歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

やさしい於染久松色読販 その一 お染の七役

ただいま歌舞伎座で上演中の三月大歌舞伎

夜の部「於染久松色読販」では、仁左衛門さんと玉三郎さんの名コンビがご共演。

先月からの二か月連続共演ということで大いに湧いています!

この記念に少しばかりお話をいたしますので、

なんらかのお役に立てればうれしく思います(人'v`*)

南北のお染久松物

於染久松色読販(おそめひさまつうきなのよみうり)

は、「大南北」と呼ばれた名作者・四代目鶴屋南北作のお芝居。

1813年(文化10)の3月、江戸は森田座で初演されました。

 

お染の七役(ななやく)」という通称で知られ、

お染

久松

許婚お光

お六

賤の女お作

奥女中竹川

お染母貞昌

 の7役を、

主役の女形がたった一人で早替わりにて勤めるという驚きの演目であります!

 

…ですが、

今月上演されている「小梅莨屋(こうめたばこや)」「油屋店先」には

なんと肝心のお染さんは登場しませんΣ('0'o)

 

この場面での妻・土手のお六と夫・喜兵衛のワルな夫婦が見せる

ゆすりの凄みと失敗してしまうおかしみが、

お染の早替わりの場面と同じくらい、むしろそれ以上に、

役者の芸が楽しめる大きな見どころとされているわけです。 

 

そもそも「お染」というのは「お染久松物」というジャンルの登場人物なのですが、

これについては次回お話したいと思います!

 

参考:日本大百科全書(ニッポニカ)

今月の幕見席

www.suehiroya-suehiro.com

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.