歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

2018年 歌舞伎座 八月納涼歌舞伎 を見てきました!

今週は歌舞伎座へ出かけて、

八月納涼歌舞伎の全ての部を拝見して参りました!

楽しみになさっている方も多い公演だと思いますしまだ千穐楽を迎えていませんので、

詳しいお話は避けますが、ご心配な方はどうぞこの先をお読みにならないようお気を付けください!

 

この先ネタバレの可能性あり

全部を通して拝見して、一番印象に残っているのは

第一部の心中月夜星野屋だったかなと思います。

 

落語はそもそもお話としてすでに完成度がものすごく高いので、

歌舞伎では相性次第でマジックが起こりますよね!

 

中車さんはまさに適役であり、素晴らしかったです。

あのおもしろさは他の方ではなかなか醸し出せないのではないでしょうか。

 

もしも次回上演されることがあったらおっかさんは勘九郎さんで見てみたいです!

そっくりさが際立ち、より笑えそうだなぁと思います。

 

 

大人気の弥次さん喜多さんは最初から驚きの展開でしたが、

若手の方の見せ場が盛りだくさんで皆さん大活躍でしたね!

 

落ち着いてフラットな目で見てみると、

古典歌舞伎のおもしろい演出や演目の断片が

ちっとも説教くさくなく、

ごくごく何気なく散りばめられていることに気づいて

あぁさすがだなぁと思いました。

 

弥次喜多から歌舞伎を好きになった方が古典の演目を見てみた時、

あれは!と思う要素が実はたくさん用意されているんですね。

 

そこからぐいぐいと歌舞伎に引き込まれる方が今年もまた増えたらいいなぁと

たのしい気持ちになりました(´▽`)

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.