歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

平成最後の初芝居は歌舞伎座へ

1月2日は歌舞伎座へ出かけまして、

2019年の初芝居を楽しんでまいりました!

お正月の銀座、歌舞伎座というのはいつにも増して華やかでにぎにぎしく

祝祭空間らしい風情があり大好きです!

 

昼の部「廓文章」ゆかりのお菓子について先日お話いたしましたが、

www.suehiroya-suehiro.com

本当に「夕霧」が歌舞伎座のおみやげもの売り場に売られていて感激いたしました!

しかも、幸四郎さんがパッケージにあしらわれた特別バージョンという

予想をはるかに上回る展開です!

 

そんな幸四郎さんの伊左衛門さん、七之助さんの夕霧は

新年初うっとりというところのたまらない麗しさでありましたよ…!

壮絶なドラマが繰り広げられる演目も大好きですが、

廓文章のような、ひたすらに美男美女にうっとりするという演目はたまりませんね。

 

今回の廓文章には秀太郎さんによる「大阪締め」があったというのも

たまらないポイントの一つでありました。

大阪締めとは大阪独特の手締めのことで、このような言葉とともに打ちます。

打ーちましょ(パンパン)

もうひとつせー(パンパン)

祝(いお)うて三度(パパンパン)

朝ドラなどで憧れていましたが、なかなか生で見る機会のない大阪締め。

まさか東京で実際にする日が来るとは思っておりませんでしたので、

これはとてもうれしかったです。

 

また夜の部「松竹梅湯島掛額」の後半部分、櫓のお七での七之助さんの人形振りは

先日本家・文楽のものを拝見したばかりでしたので感激いたしました!

さっきまで生き生きと動いていたお七がいきなり人間でなくなってしまったかのようで、

それでいて、命を持たないのに「情念」だけが迫りくるような文楽の人形の気迫は漂い、

すごいものを拝見したなあと深く感じ入りました…。

 

昼夜共に、七之助さんの美しさとパワーに圧倒された歌舞伎座のお正月でした。

また幕見にまいりたいと思います!

 

そして早くも吉田屋絵本太功記でご活躍なさっていた

東蔵さんの休演のお知らせがあり、心配しております。

www.kabuki-bito.jp

演舞場の左團次さんも休演とのこと…

www.kabuki-bito.jp

寒い年末年始でしたから、皆様体調を崩されたのでしょうか。

元気なお姿を拝見できる日を心待ちにしております。

 

何はともあれ平成最後となる記念すべきお正月の一日を

大好きな歌舞伎座で過ごすことができ大変しあわせでありました。

新しい元号は何になるかまだ想像もつきませんが、

来年のお正月も何事もなくこうして過ごせるよう頑張りたいと思います。

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.