歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

やさしい勧進帳 その四 ざっくりと流れをつかむ➂

ただいま歌舞伎座で上演中の
歌舞伎座百三十年
松本幸四郎改め 二代目 松本白鸚
市川染五郎改め 十代目 松本幸四郎
松本金太郎改め 八代目 市川染五郎 襲名披露
壽 初春大歌舞伎

二か月続く大変にぎにぎしい襲名披露の興行、

テレビなどでもたくさん紹介され、注目が高まっています!

 

中でも大きな話題を呼んでいるのが、

新幸四郎さん、新染五郎さんの襲名披露狂言「勧進帳

数ある歌舞伎演目の中でも屈指の名作であり、

まさしく”歌舞伎を代表する演目”と言っても過言ではないほど有名です。

 

このすえひろも勧進帳は大好きで、

思い浮かべるだけでもじんわりと涙が出てきてしまいます。゚゚(´□`。)°゚。

 

息つく間もないほど見どころ続きの素晴らしい演目ですが、

ノーヒントですと少しわかりにくいのではと思われますので

上演を期に少しばかりお話してみたいと思います。

 

非常に奥深い演目であり、ほんのさわり程度ではありますが

なんらかのお役に立てればうれしく思います(人'v`*)

 

ざっくりと流れを把握

www.suehiroya-suehiro.com

www.suehiroya-suehiro.com

②では弁慶のとっさの機転で、

なんとか「勧進帳」を読み上げることができたところまででしたね。

 

猛烈な気迫の「山伏問答」

念のため富樫は山伏についていろいろ質問攻めにしてみますが、

弁慶はそれに対してよどみなく説明して聞かせるので

富樫はこれに感心して安宅の関を通してあげることにします。

 

この部分は「山伏問答」と言われる大きな見どころです!

舞台の上では富樫弁慶がギリギリギリギリ…と少しずつにじりよって、

なにやらじわじわと気迫を増しながら言葉を交わし合います。

 

すえひろはこの場面が非常に好きで

特に最後の方の

富樫出で入る息はァアア!」(※誇張アリ)

弁慶阿吽の二字ィイイ!」(※誇張アリ)

という部分など、まるで少年漫画のバトル場面のように感じられて興奮します…(n´v`n)

 

そんな山伏問答を経て、

立派な僧なんですね、一瞬でも疑ってすみませんでした…と富樫は感心、

慶一行を通してくれることになります。

 

あぁ、良かったですね!

無茶ぶりも質問攻めも乗り切った弁慶たち、ホッと一安心です(´▽`)

 

無事通過…と思いきや

ぞろぞろ…と花道に向かって立ち去ってゆく山伏姿の弁慶四天王

ここは関所を今にも通らんとしているようすをイメージしてくださいね。

 

しかし物語ですから、こんなにすんなりとは終わりません。

最後尾についていた強力姿の義経さまがいざ関所を通らんとしたとき…

富樫達がにわかにざわつき始めるのです。

 

嫌な予感は的中!

ちょっと待て!

その強力、義経どのに似ている!!!

と呼び止められてしまいました…!

 

万事休す、見抜かれてしまいました!どうする、どうする!

というところで、次回に続きます(人'v`*)

 

参考:新版歌舞伎十八番 十二代目市川團十郎著

新版 歌舞伎十八番

新版 歌舞伎十八番

 
Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.