ただいま歌舞伎座で上演中の
八月納涼歌舞伎!
娯楽性の高い演目が並んだ夏休みらしい公演です。
そんななか第一部「伽羅先代萩」は古典の名作中の名作。
乳人政岡という女形の大役を七之助さんが初役でお勤めになること、
甥にあたる勘太郎さん、長三郎さんがご共演なさることで話題を呼んでいます!
上演頻度も高く、派生した作品もたくさんありますので
今月上演の「御殿・床下」の場面についてじっくりとお話いたします。
芝居見物のお役に立てればうれしく思います!
鬼の八汐に男勝りの政岡は…
伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)は、
1777(安永6)年4月大坂は中の芝居で初演された演目です。
とはいっても現在の上演スタイルは初演そのままというわけではなく、
別の作品からいろいろと取り入れておもしろくなったという成り立ちです。
「実録先代萩」「裏表先代萩」「伊達の十役」などなど、
伽羅先代萩をアレンジした作品がたくさんありますが
パロディ的なものは元ネタを知っていた方がよりおもしろく楽しめるかと思いますので
まずは今月上演されている「御殿・床下」の場面のあらすじについてお話しております。
歌川豊国/局政岡・仁木弾正・男之助・河津三郎・股野五郎・き世川・菖蒲前・頼政・井ノ隼太
国立国会図書館デジタルコレクション
前回までは、
幼くして足利家の家督を相続した鶴千代君が
御家乗っ取りをたくらむら逆臣たちに命を狙われている、
その鶴千代君の命を守ろうと乳母の政岡が心を砕いている…
という状況のなか、
いつ毒殺されるともわからない鶴千代君のため政岡が食事を用意する
「飯炊き」と呼ばれる有名な場面までお話いたしました。
この場面は条件により上演されない場合もありますのでご承知おきください。
そんな緊張感たっぷりの奥殿へ、
仁木弾正ら逆臣と通じている管領山名宗全の奥方・栄御前が
鶴千代君のお見舞いにやってきたとの知らせが…!
確実に単なるお見舞いではないことがわかるこの訪問、
政岡は、万が一の時は鶴千代君のことをお守りせねばならないという心得を
我が子の千松くんに言い聞かせて退かせるのでした。
そこへぞろぞろ…とやってくる栄御前一行。なかには仁木弾正の妹・八汐もいます。
栄御前からのお見舞いの品としてお菓子を鶴千代君に勧める八汐は、
もう見るからに恐ろしげなる女性であります。
お腹を空かせた鶴千代君は素直にお菓子を食べたいのですが、
確実に毒入りと思われるお菓子…政岡は鶴千代君を制してして守ろうとします。
管領からの下されものを断るというのは失礼であり、
そんな風にされては気分の良くない栄御前。
お菓子を食べさせなさい、さては毒入りと疑っているのか!と政岡に詰め寄ります。
食べさせるわけにはいかず、断るわけにもいかず、政岡はいよいよ困ってしまいます。
そんなピンチのなか、
タタタ…と走り出てきたのは、先ほど退いていた千松くん。
パクっとお菓子を口にしてその箱を蹴散らし、うーんうーんと苦しみ出したのです!
やはり毒が入っていたのか…!と思われるところ
これを見た八汐が、苦しむ千松くんをグッと自分の身に引き据えて
その喉元に懐剣を突き立てるという衝撃の行動に出ます。
そのうえ、管領からの下されもののお菓子を足蹴にするとは何事かと
懐剣をぐりぐりと突き回すという鬼のようなようす…
実の母である政岡から鶴千代君の毒味役として育てられてきた千松くんが
立派にその務めを果たしながらもなぶり殺しにされ苦しみの声を上げているのを、
表情一つ変えずにじっと見つめる政岡…
さあどうなる!?というところで次回に続きます。