歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

やさしい伽羅先代萩 その七 あらすじ⑤

ただいま歌舞伎座で上演中の

八月納涼歌舞伎

娯楽性の高い演目が並んだ夏休みらしい公演です。

そんななか第一部「伽羅先代萩」は古典の名作中の名作。

乳人政岡という女形の大役を七之助さんが初役でお勤めになること、

甥にあたる勘太郎さん、長三郎さんがご共演なさることで話題を呼んでいます!

 

上演頻度も高く、派生した作品もたくさんありますので

今月上演の「御殿・床下」の場面についてじっくりとお話いたします。

芝居見物のお役に立てればうれしく思います!

突如現れたネズミ!実は…

伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)は、

1777(安永6)年4月大坂は中の芝居で初演された演目です。

とはいっても現在の上演スタイルは初演そのままというわけではなく、

別の作品からいろいろと取り入れておもしろくなったという成り立ちです。

 

実録先代萩」「裏表先代萩」「伊達の十役」などなど、

伽羅先代萩をアレンジした作品がたくさんありますが

パロディ的なものは元ネタを知っていた方がよりおもしろく楽しめるかと思いますので

まずは今月上演されている「御殿・床下」の場面のあらすじについてお話しております。

f:id:suehirochan:20190811221445j:plain
歌川豊国/局政岡・仁木弾正・男之助・河津三郎・股野五郎・き世川・菖蒲前・頼政・井ノ隼太

国立国会図書館デジタルコレクション

 

前回までは、我が子が殺されながらもあまりにも気丈な政岡を見て

逆臣側の栄御前鶴千代君と我が子千松を取り替えたのだろうと思い

御家横領の証拠を政岡に渡したところまでお話いたしました。

 

そんな栄御前の思い込みは勘違いで、本当に我が子を失っていた政岡

嘆き悲しむところへ現れて、斬りかかってきた八汐を見事に討ち果たします。

 

そんなところへなぜか、現れたのは一匹のネズミ

御家横領の証拠である連判状をくわえてどこかへ逃げ去ってしまいました!

なんだか驚きの展開ですがこのネズミが重要です。

 

場面は変わって、足利家の床下…

荒獅子男之助というすごい名前の家来が若君をお守りするため控えています。

この男は忠義一途な人物ゆえ逆臣たちには疎まれてしまい

こんなところにいるのであります。

男之助は一巻をくわえた怪しいネズミが床下に

チューチューと現れたのを見て討ち据えるのですが、逃げられてしまいました。

 

一体なんだったのかなあ…と思うところ場面の空気は一転…

暗がりに変わり、ドドドドドドドドドと怪しげな音が響き始め…

どこからか御家乗っ取りをたくらむ逆臣・仁木弾正が一巻をくわえて現れます!

 

なんと実はあのネズミこそ妖術で姿を変えた仁木弾正

一度は政岡の手に渡りかけた一巻を取り戻し、ほくそ笑んで館を後にするのでした…

 

ほんの数分なのですが、

ぼんやりとしたろうそくの光で浮かび上がる怪しげな影がゆらゆらと伸びていくさまなど

並々ならぬ悪の演出が素晴らしく仁木弾正の存在感が際立つ名場面であります。

 

と、ここまでで「御殿・床下」の場面は幕となります!

長くなってしまいましたが派生作品などを見る時にも役に立ちますので

お役立ていただければ幸いです。

今月の幕見席

www.suehiroya-suehiro.com

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.