歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

やさしい髪結新三 まとめ 2019年11月

ただいま歌舞伎座で上演中の吉例顔見世大歌舞伎

昼の部「梅雨小袖昔八丈」は「髪結新三(かみゆいしんざ)」の通称で知られ、

比較的上演頻度の高い人気の作品です。

今月は菊五郎さんの新三と左團次さんの大家さんという

ゴールデンコンビで上演されていて、初めての方にもぜひご覧いただきたい一幕です!

過去にお話したものがいくつかありますので、一つまとめてみます。

芝居見物のお役に立てればうれしく思います!

元ネタ「白子屋事件」

江戸時代の人々は現代と変わらずスキャンダルが大好きであったようで、

多くの芝居にスキャンダラスな元ネタがあります。

明治時代に生まれたこの髪結新三にももはや原形をとどめていない元ネタがあり、

そちらについてお話した回がこちらです。

ちょっとアレンジしすぎじゃないのかと突っ込みながらの見物も一興かと思います。

www.suehiroya-suehiro.com

目には青葉 山ほととぎす 初鰹

髪結新三の素晴らしい点のひとつに「季節感の演出」の見事さがあります!

新三内の場面でそれを感じることができますので、ぜひご注目ください。

www.suehiroya-suehiro.com

入墨者の新三

昨今、タトゥー問題が話題になっていますが、

日本に根付いている刺青の文化的背景についてごく簡単にお話したのがこちらの回です。

www.suehiroya-suehiro.com

新三が豹変!「傘尽くし」の永代橋

白子屋の店先ではなにやら調子のよいことを言っていたはずの新三が、

ガラリと態度を変えて悪党ぶりを見せつけるスリリングな場面の舞台である「永代橋」について、

このすえひろの個人的な郷土愛を漏らしてしまった回がこちらです。

www.suehiroya-suehiro.com

初鰹の価値とは?

芝居の中ではなにやら新三が初鰹を食べることをたいそう自慢にしていて、

大家さんも非常にうらやましそうにしているのですが、現代人にはなかなかピンときませんね。

どういった価値があったのだろうかということについてお話したのがこちらの回です。

www.suehiroya-suehiro.com

 

世話物の演目はセリフがくだけていて聞き取りやすいため、内容が分かりやすいです。

江戸時代の風俗を知るとより楽しみが広がるという奥深さもあり、

噛めば噛むほど味わい深いジャンルだなあ…とつくづく思います!

今月の幕見席

www.suehiroya-suehiro.com

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.