歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

「鬼滅の刃」×「京都南座 歌舞伎ノ舘」より『柱×歌舞伎衣裳①』

昨日6日より京都は祇園四条の南座にて「鬼滅の刃」×「京都南座 歌舞伎ノ舘」が始まりましたね!!

TVアニメ「鬼滅の刃」と歌舞伎のコラボレーション展示で、2020/11/23(月・祝)までの期間開催されるそうであります。物語の題材にちなんで選出された歌舞伎演目の役に扮したキャラクターの貴重な描きおろしイラストパネルが、歴史ある南座の劇場空間に展示されるという興味深いイベントです。併せて実際の歌舞伎衣装も展示されるそうで、双方のファンが楽しめる内容のようであります。

 

現在社会現象を起こしている「鬼滅の刃」。歌舞伎と浮世絵好きのツボをぐいぐいと刺激され、このすえひろも日を追うごとにドハマりしている状況にありますが、残念ながら会期中に京都の南座まで出かけることができそうもなく、ギリギリと歯を食いしばって耐えております…。

しかしこの機会に初めて歌舞伎の世界に触れる方も多いのではないかと思われ、何かの拍子にこのブログにたどり着かれる方もおいでかと思いますので、今回の展示の歌舞伎演目についてぜひお話したいと思いました!

元ネタの歌舞伎演目や各キャラクターが扮している役どころ、歌舞伎の映像コンテンツなどについて順にご紹介していきたいと思います。

前回:頼光・四天王の世界

www.suehiroya-suehiro.com

柱×歌舞伎衣裳①

今回の展示ではメインキャラクターたちの他に、「柱」たちそれぞれの個性に合わせた歌舞伎衣裳が展示されるそうです!

せっかくですのでお一人お一人が割り当てられている歌舞伎の登場人物をご紹介していきたいと思います。

前回お話の通り、事情があってキャラクターや舞台の画像が使えませんので、使用可能な浮世絵が見つかれば浮世絵とともにご紹介いたします!あくまでも役の人物を表現した絵であって、歌舞伎役者を描いた役者絵とも限りませんし、役者絵であっても該当演目のものとも限りませんのでご了承くださいませ。

実際の芝居見物となると上演のタイミングによりけりで難しい場合もありますが、映像作品や公式の動画があるものもありますので併せてご紹介いたします!もしご興味をお持ちでしたらぜひ歌舞伎の演目もご覧になってみてください。

※都合上キャラクターの漢字表記にゆれがあります。ご了承ください

炎柱 煉獄杏寿郎 

役名:木曽先生義賢(きそのせんじょうよしかた)

演目:源平布引滝(げんぺいぬのびきのたき)義賢最期(よしかたさいご)

f:id:suehirochan:20201109211742j:plain

木曽六十九駅 須原木曽舘跡・義賢 歌川豊国 国立国会図書館デジタルコレクション

「義賢最期」は源平合戦の世界、平家全盛のころを舞台とする物語。

源氏の木曽義賢が、満身創痍になりながら家族と源氏の白旗を守り、たったひとりで大勢の平家の討手を迎え撃ち、ついに力尽きて誇り高き最期を迎える…という壮絶な演目であります。

大きな仕掛けのあるダイナミックな立ち回りや、頭から真正面に崩れ落ちる「仏倒れ」といった演出が盛り込まれ、非常に迫力があります。

勝手に煉獄さんは隈取のヒーローなのかなあと思っておりましたので、義賢が割り当てられていることを知ってたまらなくなり思わず泣きそうになってしまいました…今度から義賢最期を拝見するときはいろいろと重ねてしまい、涙なしには見られなくなりそうです…。

舞台映像は、アシェットの「歌舞伎特選DVDコレクション 第28号『源平布引滝 義賢最期』」に収録されています!

www.kabuki.ne.jp

蟲柱 胡蝶しのぶ

役名:藤の精

演目:藤娘(ふじむすめ)

f:id:suehirochan:20201109212003j:plain

藤娘 五渡亭国貞 国立国会図書館デジタルコレクション

「藤娘」は、娘の姿をした藤の花の精による長唄の舞踊演目です。特にストーリーはなく、様々に変わる衣装の美しさや踊りで表現される女心などを楽しみます。

この藤娘の姿は現代のおみやげ物にも採用され、浅草などで売られているのですでにお馴染みかもしれません。そもそも「藤娘」は大津絵という江戸時代のおみやげ物におけるお馴染みの画題だったそうですから、数百年にわたり人々の旅を彩っているのですね。昔は娘の良縁を願うお守り札としても使われたそうです。

「鬼滅の刃」の世界においては鬼が藤の花を嫌うとされていますね。本当かどうかわかりませんが、こういったポイントもいかにも地域伝承的でワクワクしてしまいます。作者の方はどのように発想されたのか非常に気になります。

youtubeに公式の動画を発見いたしました。

www.youtube.com

こちらは坂東玉三郎(ばんどうたまさぶろう)さんと中村七之助(なかむらしちのすけ)さんによる二人バージョンの藤娘で、シネマ歌舞伎として映画館で上演される舞台映像です。

玉三郎さんおひとりの「藤娘」はDVDも販売されています。

坂東玉三郎舞踊集6 藤娘 [DVD]

坂東玉三郎舞踊集6 藤娘 [DVD]

  • 発売日: 2004/08/25
  • メディア: DVD
 

余談ですが、「春興鏡獅子(しゅんきょうかがみじし)」という舞踊の中に、その名もずばり「胡蝶」の舞という部分があります。2匹の小さな蝶が舞い踊るという大変かわいらしいもので、蝶たちが重要なポイントを握る演目です。

youtubeのシネマ歌舞伎公式予告編で一瞬だけ写っていました!

www.youtube.com

霞柱 時透無一郎

役名:白井権八(しらいごんぱち)

演目:御存 鈴ヶ森(ごぞんじ すずがもり)

f:id:suehirochan:20201109212413j:plain

清書七伊呂波 すゝ賀もり白井権八 歌川豊国 国立国会図書館デジタルコレクション

「御存鈴ヶ森」は、人を殺めて指名手配されている美少年の剣士と江戸の親分が出会うという、ただそれだけのシーンです。特にストーリーがあるわけではなく、役者さんたちの存在感や名台詞などを楽しむという演目であります。

美少年の白井権八が、暗がりのなかで絡んでくる大勢の雲助たちをバッサバッサと切り捨てていくようすは大変クールでカッコいいものです!!

暗闇で繰り広げられる「お若いのお待ちなせぇやし」「待てとお止どめなされしは…」という有名なやりとりにもしびれます。

舞台映像は、アシェットの「歌舞伎特選DVDコレクション 第6号『御存鈴ヶ森』」に収録されています。www.kabuki.ne.jp

音柱 宇髄天元

役名:不破伴左衛門(ふわ ばんざえもん)

演目:浮世塚比翼稲妻(うきよづかひよくのいなずま) 鞘当(さやあて)

f:id:suehirochan:20201109212604j:plain

不破伴左衛門 九代目三舛 歌川豊国 国立国会図書館デジタルコレクション

「鞘当」は、江戸のイケメン不破伴左衛門と京都のイケメン名護屋山三の2人が、吉原仲之町ですれ違い刀の鞘が打ち当たったことをきっかけとして、傾城葛城をめぐる恋の争いを繰り広げるという演目です。

舞台となっている吉原仲之町の大道具といい、不破伴左衛門の衣裳といい、歌舞伎らしくとにかくド派手です。この九代目三舛の役者絵も派手派手でカッコいいなあと思います。

不破伴左衛門のモデルとされている不破万作(ばんさく)という人物がとにかく非常な美少年であったそうで、作者たちの想像力を駆り立てたのか名護屋山三の恋敵としてさまざまに歌舞伎化されています。

不破伴左衛門は敵役ですが、名護屋山三よりも圧倒的に派手であり、雷雲なども描かれているのでベストマッチであるなと思われます!

www.suehiroya-suehiro.com

「鬼滅の刃」×「京都南座 歌舞伎ノ舘」 詳細

今回のイベントですが、プランC入場券、プランD入場券、舞台入場のみのチケットは現在購入可能なようです。C・Dは入場特典もついていますので要チェックです!

www.kabukimetsu.com

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.