歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

やさしい於染久松色読販 土手のお六 その六 ざっくりとしたあらすじ②

ただいま歌舞伎座で上演されている二月大歌舞伎

第二部「於染久松色読販(おそめひさまつうきなのよみうり)」は、しばしば上演される人気の演目です。上演形態はその時によりいろいろで、今月は三年前の2018年にも上演された場面が上演されています。

玉三郎さんの土手のお六と仁左衛門さんの鬼門の喜兵衛というワルなカップルが、ゆすりかたりをしようと画策するというものです。これが本当になんともいえない劇空間でありまして、このお二人のご共演でなければ味わえないものだなあとつくづく思います。

これまでにお話したものはありましたがお話し足りないので、お話を加えていきたいと思います。

百両の金の工面

於染久松色読販(おそめひさまつうきなのよみうり)は、1813年(文化10)に江戸の森田座で初演された演目。質屋油屋の娘お染と丁稚の久松による心中事件を元ネタとした一連の作品群のひとつで、「大南北」と呼ばれた江戸の有名作者である四世鶴屋南北の作品です。

一人の役者が「お染久松」を含む7つの役を演じる趣向であるため「お染の七役」という通称でも知られてます。今月は上演されるのは7つの役のうち、「お六」が活躍する場面のみです。

お六は「悪婆(あくば)」と呼ばれる役どころで、下の絵でいうところの右上の役です。好きな人のためなら悪だって手を染めてしまう、そんな人物であります。

f:id:suehirochan:20210208213123j:plain

於染久松色読販 四世鶴屋南北 国立国会図書館デジタルコレクション

あらすじをお話しておりますが、さまざまな条件により前後したり細かい内容が変わることがありますので、その点はどうぞご容赦ください。

①では、物語の前提「午王吉光」の因縁と、お六の関係についてお話いたしました。

www.suehiroya-suehiro.com

 

舞台となっている土手のお六の店は相当なおんぼろであり、とてもまとまったお金があるようには見えません。しかしお六の元上司でもある竹川は、百両ものお金の工面をお六に頼んできたのです。お六の方でも、これは私がなんとかしなくちゃと思っています。というのも、お六にとって竹川は千葉家で仕事をしていたときの元上司というだけではなくて、大恩人であるからです。

 

現在お六には夫の鬼門の喜兵衛という夫がいるのですが、この夫もまた千葉家にゆかりの人物。かつて千葉家の家臣・鈴木弥忠太に中間として仕えていました。中間は召し使いというような、下働きの存在です。

お六はそんな喜兵衛と、禁じられているオフィスラブをしてしまい、駆け落ちをしたという過去があるのです。罰を受けなければならないはずのお六を許してくれた竹川のために、お六はなんとしてでも百両の金を用意しなければならないのでした。

 

オフィスラブを見逃した上司のためになんでもするという設定は芝居あるあるで、他の演目でもさまざまなカップルがこの動機により運命を左右されたり、つらい思いをしています。禁じられたオフィスラブという過去が加わることで、より色っぽさが感じられるのがおもしろいところです。

 

そんな過去を持ちながらおんぼろのタバコ屋を営んでいるお六のもとには、さまざまな人々があれを預かってほしい、これを繕ってほしいと訪ねてきます。タバコ売りのかたわら繕い物などをしてお金を稼いでいるようで、交流のある近所の人がいろいろと預けていくようであります。

お六が百両のお金のことであれこれと考えているところに、なんと早桶を預かってほしいという男も現れ、フグの毒で亡くなった若者が入っているという早桶を置いてどこかへ行ってしまいました。早桶というのは棺桶のことで、現在のような長方形ではなくて丸い形をしています。

 

と、そんな折、下働きとはいえ大名家にいたとは思えないようなチンピラ感を漂わせながら、お六の夫・鬼門の喜兵衛が帰宅してきます。

実はこの鬼門の喜兵衛こそが、弥忠太の命令で午王吉光と折紙を千葉家から盗んだ張本人。それらはサッサと質入れしてしまい、百両もの金を受け取り、おまけにそれを使いこんでしまったのでした。

さらに悪いことに、弥忠太が「午王吉光と折紙を返せ」と言ってきているのです。百両がそのまま手元にあればすぐに質屋から取り戻すことができるのですが、いかんせん使ってしまったのですから。さてどうしたものかな…と思っています。

 

夫婦二人とも百両のお金のことで悩んでいるのだが、どうにもこうにも当てがない…という状況にあります。

お六が恩人のため心を砕いているのに対し、喜兵衛はきっとろくなことにお金を使っていないだろうし、百両の工面についてもまともには考えないのだろうなあと思われるところで次回に続きます。

公演の詳細

www.kabuki-bito.jp

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.