歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

国立劇場 令和4年初春歌舞伎公演『通し狂言 南総里見八犬伝』を見てきました!2022年

今日は三連休の最終日ですね。またも強い寒気が到来するようですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

このすえひろはといえば、昨日放送された「鎌倉殿の13人」の初回に興奮し、2度目も拝見してしまいました。歌舞伎はじめ伝統芸能ファンには興奮の連続ですよね。特に工藤祐経がツボでした…。一年間、録画を保存していこうと思います。

さて先日のお話ですが、国立劇場へ出かけまして令和4年初春歌舞伎公演『通し狂言 南総里見八犬伝』を拝見してまいりました。備忘録として少しばかり感想をしたためておきたいと思います。

国立劇場のお正月

国立劇場の初春歌舞伎公演は、菊五郎さん率いる一座による『通し狂言 南総里見八犬伝』です。八犬士は菊五郎さんの犬山道節、菊之助さんの犬塚信乃、時蔵さんの犬坂毛野、松緑さんの犬飼現八、彦三郎さんの犬田小文吾、坂東亀蔵さんの犬川荘助、萬太郎さんの犬村大角、左近さんの犬江親兵衛という配役でした。

上演前には獅子舞の披露があり、大変盛り上がりました。

f:id:suehirochan:20220110172511j:plain

今回の八犬伝は7年前の上演に比べ、物語全体の流れがよりわかりやすかったように思います!恒例のお楽しみコーナーは例年に比べて控えめでしたが、昨年の歌舞伎座の「お土砂」がかなりぶっ飛んでいましたから、併せて大満足でした。橘太郎さんと片岡亀蔵さんがお出ましになると何が起こるかワクワクしますよね。

 

今回実はオペラグラスを忘れるという痛恨のミスを犯しまして、お芝居の細かい部分が見えなかったのですが、その分みなさまの姿の美しさや声の魅力を堪能でき、新たな発見がありました。

舞台の上には場面の移ろいとともに春夏秋冬の風景が広がり、全体を通じて四季を感じられるという美しい計らいがあったのもうれしかったです。オペラグラスに集中していたら、気付けなかったかもしれません。

 

そして余談なのですが、昨年に引き続きまたしても手ぬぐいが当選しまして驚きました!

恒例だった舞台からの手ぬぐいまきがなくなってしまった代わりに、筋書を購入して「当たり券」が入っていた場合、手ぬぐいと交換できるようになっています。

くじ運がない人間なので、もしかして全ての筋書に当たり券が入っているのだろうかと思ってしまいましたが、そうではないようですよ。筋書を購入なさった方は、当たり券が挟まっていないかぜひくまなくチェックなさってくださいませ。

また彦三郎さんの投球のような手ぬぐいまきが見られるようになる日を楽しみにしております。

f:id:suehirochan:20220110172532j:plain

 

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.