みなさま現在放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」はご覧になっていますか?
歌舞伎役者の方々がご出演というだけでなく、歌舞伎でお馴染みの時代が舞台ということで、このすえひろは毎週興奮しどおしで楽しく拝見しております!!
きっと鎌倉殿の13人から歌舞伎の沼にはまられる方もおいでかと思いますので、拝見しながら思った歌舞伎に関連することを脈絡なくつらつら述べてみたいと思います。芝居見物の際の演目選びなど何らかのお役に立てればうれしいです。
北条時政と「鎌倉三代記」
「鎌倉殿の13人」は小栗旬さん演じる北条義時を主人公に、源頼朝の挙兵によって平清盛の栄華が終焉を迎え、武士の世へと転換していく激動の時代を描く物語です。
北条義時の父・北条時政を歌舞伎界から坂東彌十郎さんがお勤めになっています。そんな北条義時ゆかりの演目として、古典の名作に「鎌倉三代記(かまくらさんだいき)」というものがあります。略して「鎌三(かまさん)」などと呼ばれています。
鎌倉三代記は、源頼家と北条時政の合戦の最中が舞台。頼家方の三浦之助義村と恋仲にある時政の娘・時姫が、愛する三浦之助と父親の間で苦悩する物語です。
母が大病という知らせを受け、戦地から絹川村の閑居へ駆け付けた三浦之助は、三浦之助の母の看病に来ていた時姫に「父時政を討て」と命じます。愛する人から父を殺すよう命じられるというハードな状況に置かれた時姫は、悩んだ結果これを承知します。
実はこの閑居では、時政の軍平になりすました佐々木高綱がスパイ活動を行っており、時姫の決意を知って喜び、三浦之助を戦地へと送り出すのでした。
ではこの先「鎌倉殿の13人」で、時政の娘の政子か実衣、あるいはりくとの間の子などが、今後三浦之助義村および佐々木高綱と通じて時政を殺そうとするのか…?と疑ってしまいますが、そうではないはずです。
なぜなら「鎌倉三代記」は、一見鎌倉時代が舞台と見せかけて、実は徳川家の人物を描いているためです。江戸時代のエンタメ界では、徳川幕府ゆかりの人物を露骨にドラマ化しては幕府からのお咎めがあると見込み、時代設定(世界)を変えるという手法が採用されていました。
ですので、
時姫=豊臣秀頼の妻千姫
三浦之助=木村重成
佐々木高綱=真田幸村
北条時政=徳川家康
というのが暗黙の了解のもとでの実際の人物設定であり、江戸時代のお客さんたちはこれを理解して見ていたと考えられています。
実際の人物設定でも史実ではなくあくまでフィクションであり、史実はさておきドラマを楽しもうという大らかさもまた、歌舞伎はじめ民衆の芸能のおもしろさの一つではないかなと思っています。
「鎌倉三代記」は初めてご覧になるにはやや渋めの演目ですがおすすめです!