歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

七月をふりかえり… 2022年

早いもので七月も今日でおわり…

今月は新型コロナウイルスが再び拡大し、歌舞伎公演も大きな影響を受けたひと月でした。大阪松竹座の松之助さんにはじまり、歌舞伎座公演で感染なさった多くの方々のその後が心配です。みなさま重い後遺症なく舞台やお仕事に戻ることができますようにと切に願っております。みなさまも何卒お気をつけくださいませ。

真夏の大阪

また今月は、2019年以来久方ぶりに大阪松竹座の七月公演を見ることができ感無量でした…。昨年はデルタ株が流行っていて、ワクチンも未接種であったため泣く泣く見送ったのでした。

真夏の大阪の刺さるような日差しと強烈な暑さが懐かしかったです。なぜにあれほど暑いのでしょう。地形の影響でしょうか。江戸と現代は違うとはいえ、夏祭浪花鑑が生まれた気候だと思うとワクワクしますし、夏が大好きなのでうれしくなります。

短期間でも良いので大阪に住むというのが現時点人生最大の願いであると気づいてからというもの、実際に住むイメージが次々に湧いてきて、より大阪へのあこがれが募っています。

 

体調不良により休演なさっていた仁左衛門さんも無事ご復帰になり、公演中止の可能性もあるなかでお姿を拝見できたことは本当に幸せでありがたいことでした。千穐楽だったということもあるかもしれませんが、お出ましになった瞬間の割れんばかりの拍手に胸が熱くなりました。無論私も無心で拍手をいたしました。

「堀川波の鼓」はとても好きな芝居です。問題の彦九郎は二幕目からしか出ませんが、仁左衛門さんの彦九郎恋しさであれば、お種が何かの間違いでこうなってしまったのも無理がないと思えます。どう考えても素敵ですもの。

であるからこそ結末がつらいですね…。彦九郎のお種への思いも痛いほど伝わってきて、涙涙でした。まず彦九郎が魅力的でなければ成り立たない芝居なのだなと改めて思いました。

仁左衛門さんは下半期もたくさんの舞台にお出ましになるのではないかと思われますが、どうかご無理なさらないでいただきたいですね…。秀太郎さんのお墓参りでは、我當さんと仁左衛門さんの末永いご健康と松嶋屋と上方歌舞伎の繁栄をお守りいただけるようお願いしてきました。きっと守ってくださることと信じています。

 

それはそうと、法善寺横丁の老舗アラビヤコーヒーに初めて入りまして、美味しいアイスコーヒーをいただきました。歌舞伎役者の方々もお好きなお店だと聞きます。暑い日差しの中を歩いた後でのアイスコーヒーは絶品で、生き返るようでした。

アラビヤコーヒーではカウンターに通していただいたのですが、カウンターの中におそらく「市川染五郎」と書かれているサインボールが飾ってあるのが見えました。老舗ゆえ、一体どの代の染五郎さんなのかわからないのですが、ご興味をお持ちの方はぜひご覧になってみてください。

 

さて、来月はどんな芝居が待っているのでしょうか。

楽しみに今夜は休みたいと思います。おやすみなさいませ。

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.