歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」より 和田合戦で義経弁慶を想起

みなさま現在放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」はご覧になっていますか?

歌舞伎役者の方々がご出演というだけでなく、歌舞伎でお馴染みの時代が舞台ということで、このすえひろは毎週興奮しどおしで楽しく拝見しております。

きっと「鎌倉殿の13人」から歌舞伎の沼にはまられる方もおいでかと思いますので、ドラマを見ながら思った歌舞伎に関連することを、脈絡なくつらつら述べてみます。芝居見物の際の演目選びなど何らかのお役に立てればうれしいです。

この先、ネタバレを含みます。ネタバレを避けたい方はどうぞこの先をお読みにならないようお気を付けください。

前回のお話

www.suehiroya-suehiro.com


和田合戦で義経弁慶を想起

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は小栗旬さん演じる北条義時を主人公に、源頼朝の挙兵によって平家の栄華が終焉を迎え武士の時代へと転換し、一介の坂東武者であった北条氏が政の中心へと君臨していく激動の時代を描く物語。毎週毎週緊迫感のある展開で、目が離せません。

この時代を描いた歌舞伎の演目はたくさんあり、源義経や曽我兄弟などが特にお馴染みです。この機会に歌舞伎に興味をお持ちの方には、ぜひ劇場で生の歌舞伎をとおすすめいたします。

 

近ごろの「鎌倉殿の13人」は、いよいよクライマックスへと向かっています。

横暴にも見える北条義時のふるまいに、御家人たちのなかで不協和音が鳴り響き、やがて和田義盛率いる和田合戦へと発展。かねてより鎌倉殿・実朝とあたたかな親交を深めていた和田義盛が悲劇的な最期を遂げる…というエピソードが描かれました。

 

実朝の目の前で、全身に矢を受けて果てた和田義盛。さながら「弁慶の立ち往生」を彷彿とさせる最期のシーンは大変印象深いものでした。

そうか、このドラマの実朝さまは義経で、和田殿は弁慶だったのだなと。それが本来の義経弁慶の構図ではなく、立場と状況の上ではいびつであったために政に私情を挟んだ形となり、悲しい結果となってしまったのだなと感じたのです。

 

実朝義経・義盛弁慶の構図が浮かんだポイントは、その直前のシーンにもありました。

神々しい白い錦に鎧というミスマッチな出で立ちで戦場に現れた鎌倉殿が、和田義盛に「お前に罪はない」「私にはお前が要るのだ」と伝える場面。この言葉を受けた荒武者の和田義盛が「もったいのうございます」と涙を流したところで、「勧進帳」の「判官御手」と呼ばれる部分を想起したのでした。

 

勧進帳」の判官御手を簡単にご説明しますと、このようなものです。

頼朝に謀反を疑われた義経は都を追われ、陸奥の国の藤原秀衡の元を目指し、山伏に変装した弁慶の荷物持ちとなって逃避行をしている。

途中、安宅の関にて、荷物持ちの正体は義経ではないかと関守たちに勘付かれてしまう。弁慶はなんとしても義経の命を守りたいがために、貴き主君を下人として散々に打擲してみせる。

その機転により無事に関を通ることができたものの、主君を打った罪の意識に襲われる弁慶。しかし義経は叱るどころか弁慶に深く感謝し、貴き御手を差し伸べてねぎらう。

それを受けて弁慶は、もったいなや、もったいなや…と涙を流すという、屈指の名シーンであります。

 

日本の物語における源義経は、源平合戦で功を遂げた名武将というよりも、功を遂げながらも頼朝に疎まれた哀れな貴公子というキャラクターが典型的です。

ドラマの序盤で描かれていた源平合戦。菅田将暉さんによる源義経のキャラクターはサイコパス的で、従来の典型的な義経像とかなり異なりました。お馴染みの弁慶の立ち往生の描写もなかったのがとても印象的で、ずっと気になっていたポイントです。

ここまでの物語全体を通して思えば、有名な義経と弁慶の強い絆の構図は、実朝と和田義盛の関係に置き換えられていたように思います。

我々視聴者は実朝はかわいそうだと感情移入し、真の忠臣として和田義盛を見るようになる。しかしその関係は、政の道理の上ではいびつなものであり、最期に思い知らされてドーンと落ち込むという…味わい深い物語に大変感じ入った次第です。

 

今後は後鳥羽上皇をお勤めの松也さんがどんどん活躍しそうで楽しみです!松也さんは1月に浅草公会堂で上演される「新春浅草歌舞伎」にご出演の予定です。有名な舞踊「連獅子」をお勤めですので、ご興味をお持ちの方はぜひにとおすすめいたします。

勧進帳」については、あすから歌舞伎座で上演される團十郎襲名披露興行で上演されます。配信やテレビ放送などの機会もあるかもしれません。鎌倉殿の13人とは大変ゆかりの深い演目ですので、ぜひにとおすすめいたします!

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.