歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

仁左衛門さんご復帰後の歌舞伎座 夜の部「与話情浮名横櫛」

東京では桜の花もすっかり葉桜ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

このすえひろはといえば先日の日曜日、幸運にも仁左衛門さんがご復帰してからの歌舞伎座の舞台を拝見することができました。

 

急な事情があり「与話情浮名横櫛」までで急ぎ帰宅することになってしまったのですが、日々大変心配しておりましたため、舞台の上の仁左衛門さんのお姿を拝見することが叶って本当に心が安らぎました…。

3階から拝見していると、揚幕が開いた瞬間、客席中のため息の集合体いわゆる「ジワ」というものでしょうか、それがうわーっと湧き上がってくるのを感じ。あの独特のムードはたまらないものがあります。

 

当初はお加減を心配しながらの観劇になってしまうのではないか、それは仁左衛門さんに対し申し訳ないと勝手に懸念しておりましたが、実際に舞台を拝見していますとそんな心配はどこかへ吹き飛んで、20代の青年にしか見えない与三郎に惚れ惚れしていました。玉三郎さんのお富もたまらない色っぽさでした。。

見染の場面などはもうそれは当然恋に落ちるしかないよなというお二人で、とーんと来る感覚がこちらにまで伝わってくるようでした。目の前の舞台であるのにまるでスローモーションのような、漫画のコマ割りのような。与三郎の羽織り落としの美しさはそれだけで宝です。

昨年はどうなることかと思いましたが、仁左衛門さんの与三郎に玉三郎さんのお富という憧れの組み合わせを拝見する念願が無事に叶い、毎度毎度申しておりますが生きてさえいれば良いことがあるものなのだなと思えました。

 

仁左衛門さんのご復帰のこの上ない感動というのはこれまでも何度か味わっていますが、結果的に無事にご復帰してくださったからこそこの感動があるのであって、休演中は心配のあまり生きた心地がしないですよね。やはりお元気いてくださることが一番ですから、ご本人の意志を叶えつつもどうかご無理なさらずご活躍いただきたいところです。

このまま千穐楽まで、どうぞご無事でありますように。今回拝見できなかった「連獅子」を拝見できるチャンスが近く訪れることを祈っています。

 

仁左衛門さんのご復帰はうれしいのですが、今日は左團次さんの休演と配役変更の発表があり心配です…。左團次さんも唯一無二の方で、いや、唯一無二でない方などいらっしゃらないのですから、皆様どうかご無事でいつまでもお元気なお姿を拝見したいですね。

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.