本日歌舞伎座にて2月の興行
猿若祭二月大歌舞伎の幕が開きました!
\おめでとうヽ(。>▽<。)ノございます/
発表されている上演時間と幕見席の発売時刻をまとめましたので、よろしければご活用ください(o´v`)ノ
スクリーンショットで保存しておきますと、圏外の劇場でも便利です!
(上演中は携帯電話の電源をお切りくださいね)
【昼の部】
猿若江戸の初櫓 11:00~11:30
主な出演:勘九郎、七之助、鴈治郎
幕見券発売予定:10:30~ 1000円
幕間20分
大商蛭子島 11:50~13:08
主な出演:松緑、勘九郎、七之助、時蔵
幕見券発売予定:11:50〜 1400円
幕間30分
四千両小判梅葉 13:38~15:28
主な出演:菊五郎、梅玉、時蔵
幕見券発売予定:12:05〜 1600円
幕間10分
扇獅子 15:38~15:50
主な出演:梅玉、雀右衛門
幕見券発売予定:四千両小判梅葉と合同
【夜の部】
門出二人桃太郎 16:30~17:08
主な出演:勘太郎・長三郎初舞台
幕見券発売予定:14:00~ 1200円
幕間25分
絵本太功記 17:33~18:46
主な出演:芝翫、魁春、秀太郎
幕見券発売予定:16:45~ 1300円
幕間30分
梅ごよみ
序幕 19:16~19:26
主な出演:染五郎、勘九郎、菊之助
幕見券発売予定:17:50~ 1500円
幕間5分
二幕目・三幕目 19:31~21:00
※2017年2月1日時点の発表
題名が紫色になっている幕は舞踊、青色の幕はお芝居です。
詳細はこちらをご覧ください。
猿若祭二月大歌舞伎 | 歌舞伎座 | 歌舞伎美人(かぶきびと)
今月の幕見席
今月はやはりなんといっても、夜の部の門出二人桃太郎に幕見席の観客が集中しそうな予感がします!
特に明日2月3日(金)の中村屋ドキュメンタリー番組の放送後しばらくは、かわいさのあまり大勢の方が詰めかけるのではないかなと思いますので土日などは特にお気をつけくださいね(人'v`*)
みどころ
本日お仕事帰りに歌舞伎座で夜の部「梅ごよみ」を幕見してきたのですが、その際改めてチラシを見ますと昼の部のボリュームに驚きましたΣ('0'o)
チラシの幅ギリギリにずらりとならんだお名前がたいへん豪華であります。
夜の部の桃太郎かわいさに気を取られておりましたがさすがは「江戸歌舞伎三百九十年祭」と銘打たれた公演、昼の部もかなりおもしろそうですね。
今月も見どころ満載の歌舞伎座!
どんなひと月になるのか、とても楽しみですね(人'v`*)