歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

五月をふりかえり… 2020年

早いもので今月も今日で終わり…。春が来た実感のないまま、梅雨入りの季節となりました。

国においては先日「緊急事態宣言解除」という一応の区切りを迎えたようですが、私自身はといえば、この三か月経験したこともなければ想像すらしたことのない複雑な状況に置かれ、メディアやSNSなどでさまざまな問題や意見を目にしてはその都度思考したり感情を揺さぶられたりし、自分自身の怒りや嘆きに翻弄され、ほとほと疲れ果ててしまいました…。

ほんのいっときでも他の誰かの感情を追体験させてくれるフィクションや、信じられないほど大げさな歌舞伎の舞台の現実味のなさにいかに救われていたか、舞台から離れれば離れるほどに実感するようです。

いつか歌舞伎座に行くその日まで

しかしながら今月は、歌舞伎役者の方々がネット上の生配信やテレビ番組などのリモート出演などで最新の状況を伝えてくださったり、松竹演劇部の方々も新たな時代に向かっての歌舞伎の在り方を模索してくださっていることがわかり、とてもうれしく思いました。

何が正解か誰もわからない状況でありますが、歌舞伎座の地縛霊になることを夢見る私自身としましては、この目で生の舞台を見ることができるその日まで、歌舞伎が好きな気持ちをふつふつと煮えたぎらせ続けてみせるぞと決意を新たにした次第です。

 

「煮えたぎらせ続ける」という意味では、このひと月なんとかブログを続けることができましたことにもほっと安堵しております。

実は来年で毎日更新を始めて丸7年となりますため、ここまで来たらどうにかして10年は頑張りたいと思っているのであります。果たしてどうなりますでしょうか…続けることしか取り柄がございませんのでどうにか踏ん張りたいと思います。

 

それはそうと近ごろ、近所をウォーキングしたりyoutubeでなかやまきんに君さんのきんにくTVを拝見して、筋トレに励んだりしております!

こうしてぐうたらな日々を三か月も過ごしますと、「劇場で丸一日を過ごす」「土日どちらも芝居に出かける」「劇場から劇場へはしごする」といった行動はかなりの体力を要するものだったように思えてきたためです。

それらを全くしていないとなると、必然的に体力は衰え、さらには太ってしまうわけであります。おそろしいことです。いつか迎える芝居再開の日には納得のいく体型で、納得のいくおめかしをして歌舞伎座に行きたい、そう思います。

 

そうして一念発起して日々体に向き合っておりますと、ちょっとした変化が見えてきたりして、「芝居が再開した暁にはこんな服を着たい」などと前向きかつ具体性のあるイメージが浮かぶようになってきました。

きんに君さんが初心者向け動画「世界一楽な筋トレ」にて「体が動けば心も動く」とおっしゃっていたのですが、本当にその通りだな~と感じ入った次第です。

こちらですね。非常におすすめですので貼っておきます!


【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ9種目です。家で出来る肩こり解消、腰痛改善、運動不足解消、ストレス解消などなどの簡単な運動です。

 

さて、来月はどんな日々が待っているのでしょうか。

吉報がもたらされることを楽しみに、今夜は休みたいと思います。

皆様も何卒ご自愛ください。おやすみなさいませ。

 

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.