ただいま歌舞伎座で上演中の
秀山祭九月大歌舞伎!
秀山祭九月大歌舞伎 | 歌舞伎座 | 歌舞伎美人(かぶきびと)
初日からそろそろ一週間が経とうとしています。お仕事帰りに幕見をしてきましたので、売れ行きなどをお話します!
久々にゆとりのある幕見席
お仕事帰りの時間にちょうどよい、
夜の部二幕目の「らくだ」
落語を元にした世話物で、1時間弱で楽しめるライトな喜劇です!
開演時間の20分ほど前に購入し、番号は70番台。充分座ることのできる番号でした(人'v`*)
その後ちらほらと人が増えましたが、最終的な立ち見はぽつりぽつりと10人いるかいないかといった具合です。
自主的な立ち見の方かもしれませんので、ここ数ヶ月の混雑に比べるとゆとりがあります。
六月から幕見席に設置されていた宙乗り用の仮設の鳥屋が撤去され、広々としてとても居心地のよい幕見席です(n´v`n)
ぜひお出かけくださいね!
感想を少しばかり…
らくだは亀寿さんの死人ぶりが妙にリアルなのが愉快でたまらず、1人でしたがついつい「ははは(´▽`)」と声に出して大笑いしてしまいました(*´艸`)
いまの時代にこのようなドラマを作ったら、不謹慎だ!とクレームが殺到してしまいそうですが、冗談が冗談と通じた良き時代の作品は本当におもしろいです。
先月に引き続き、落語の世界にも興味が湧いてきました!どんどん楽しみが増えてゆきそうです(n´v`n)