ただいま歌舞伎座で上演中の
秀山祭九月大歌舞伎!
昼の部「金閣寺」は歌舞伎の定番といえる演目のひとつですので、
この機会にざっくりとしたあらすじをお話しておきたいと思います。
芝居見物の楽しみのお役に立てればうれしく思います!
将軍の母を幽閉する大悪人は…
金閣寺という題名は実はお話の中のひとつの場面のことで、
元々は祇園祭礼信仰記という長い長いお話であります。
お話の流れを本当に、ごくごく簡単にお話いたしますと、
1、天下を取ろうとたくらんでいる松永大膳というわるものが、
2、将軍の母と、雪村という絵師の娘・雪姫を金閣寺に幽閉しているのだが、
3、大膳は雪姫に惚れているが従わないので、縄で縛った
4、雪姫がネズミの絵を足の先で描くと本物のネズミが出てきて縄をかじり、
5、無事に開放されましたとさ
というものです。
本当はもっといろいろと複雑なお話がありますので、
少しずつお話していきたいと思います。
時は戦国…きらびやかな京都の金閣寺に、
十三代将軍・足利義輝を暗殺したわるものである松永大膳(まつながだいぜん)なる人物が、
いかにも不気味なようすで立てこもっております。
松永大膳は小田春永(おだはるなが)と敵対しているために、
天下を狙ってここに立てこもっているのです。
小田春永というのは、いわゆる織田信長のことです。
露骨に実名を使えない事情があったためにもじっています。
とそこへ、此下東吉(このしたとうきち)という
いかにもシュッとした素敵なさむらいが颯爽とやってくるのですが
この人は木下藤吉郎、つまり豊臣秀吉であります。
此下東吉は小田春永の家臣でありながら、
「小田側を裏切った」というていで金閣寺へやってきています。
なぜなら、この金閣寺に将軍・足利義輝のお母さんである
慶寿院(けいじゅいん)が幽閉されており、
救出しなければならないというたいへんなミッションがあるからなのです。
松永大膳はそんなたくらみがあるとは知らずに
此下東吉の頭の良さを買って召し抱えることにしました。
しかしこの金閣寺には、じつはもう一人捉えられている女の人がいたのでした…!
次回に続きます!
参考文献:新版歌舞伎事典/松竹歌舞伎検定公式テキスト