歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

やさしい梶原平三誉石切 その六 ざっくりとしたあらすじ④

ただいま歌舞伎座で上演中の六月大歌舞伎

夜の部は人気脚本家の三谷幸喜さんによる三谷かぶきが話題を呼んでいますが、

昼の部も古典歌舞伎の名作が並んでおり見逃せません。

特に「梶原平三誉石切」は、上演頻度の高い演目であります。

 

先日、過去のお話をまとめましたがお話したりませんので、

今月はこの続きをお話してまいりたいと思います。

芝居見物のお役に立てればうれしく思います!

www.suehiroya-suehiro.com

六郎太夫親子の運命は…

梶原平三誉石切(かじわらへいぞうほまれのいしきり)は、

1730年(享保15年)2月に大坂は竹本座にて人形浄瑠璃として初演された演目。

その半年後、同じく大坂は角の芝居にて歌舞伎として上演されました。

 

1600年ごろ生まれた歌舞伎の400年の歴史のなかでは比較的古い演目です。

古い演目というのは、現代の人々が見ているテレビドラマのように

人間関係が絡み合い複雑な心理を描き出すようなものではなく、

たいへんおおらかな内容であることが多いものであります。

 

梶原平三誉石切もそのようなものではありますが、

内容がおおらかであり、長い長い歴史を持つからこそ

代々のたくさんの役者さんによって所作の一つ一つに細かい工夫の凝らされた

様式的なかっこよさが際立つという魅力もあるのかなと思います。

ごく簡単に物語のあらすじをお話しております。

 

www.suehiroya-suehiro.com

③では、青貝師の六郎太夫が自ら二つ胴の試し斬りのため

自ら命を差し出そうとするところまでお話いたしました。

命を捨てても刀を売りたいとはどうしたことかと驚きあきれるさむらいたちでしたが、

まあそんなに言うなら試し斬りをしてやろうよという流れになります。

 

六郎太夫と二つ胴でともに死ぬことになったのは、

死罪と決まっている囚人の剣菱呑助です。

眉毛もひげもぼうぼうでいかにも罪人という風体ですが、

死罪となるほどの罪を犯すおそろしい人物には見えません。

どうやら彼はお酒の失敗でそのようなことをしでかしてしまったよう…

結果的に身を滅ぼすこととなったお酒の名前を、

いくつも織り込んだ「酒尽くし」のセリフでひと笑いが起きます。

 

そんなこんなで準備が整い、いざ二つ胴にかけましょうというところ。

さっきまでやいやい文句を言っていた大庭の弟の俣野

大喜びで試し斬りを買って出んとしますが、

ここをビシイッと叱りつけたのは、梶原景時であります。

 

刀の目利きをしたのはこの梶原、断りなく試し斬りをするとは無礼であろう!

というのです。ごもっともなお叱り、と俣野はすごすご引き下がります。

 

俣野に代わり梶原景時が試し斬りの刀を手にしますと堂々たるさむらいぶりは圧巻。

これはもう六郎太夫の命は極まった…南無阿弥陀仏、

…というところへ、

なんと家に折り紙を取りに帰っていた、娘のが戻ってきてしまったのです!

 

お父さんが後ろ手に縄で縛られ、まさに罪人と二つ胴にかかろうとしている、

これはいったいどういうことかとはうろたえ、やめるようにと訴えますが、

六郎太夫の心は変わりません…。

 

六郎太夫を下に、剣菱呑助を上に重ね…

じりじりと刀をかまえた梶原景時が、ヤッ!と振り下ろすと…!

 

なんと剣菱呑助だけがスッパリと切れ、六郎太夫は切れませんでした!

命が助かりは喜びますが、つまりこれは二つ胴が失敗したということ…

とんだなまくらをつかまされるところだったぞと

大庭俣野はけちょんけちょんに言ってその場を立ち去っていきました。

 

どうしても、どうしてもまとまったお金を手に入れたかった六郎太夫さん。

なぜそこまでしていま三百両のお金が必要なのかというと、

娘のさんのお婿さんにある大事なことが控えているからなのであります。

 

三百両のお金も手に入らず、刀が二つ胴の名刀でないとあっては、

もはやこれまで…!とお腹に刀を突き立てようとするところを

待て待て刀を汚すな、と止める梶原景時

なにやら全てを心得ているようすです。

 

一体どういった事情なのか?というところで次回に続きます!

 

今月の幕見席

www.suehiroya-suehiro.com

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.