歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

昼の部を見てきました! 2019年6月歌舞伎座

先日のお話ですが歌舞伎座へ出かけ、

六月大歌舞伎の昼の部を見物してまいりました!

備忘録としてぽつぽつと感想を残しておきたいと思います。

 

寿式三番叟」「女車引」と華やかな舞踊演目2本で幕を開ける昼の部。

幸四郎さんと松也さんの躍動感あふれる三番叟では客席も大いに盛り上がっていましたね!

このすえひろはといえば女車引での児太郎さんの可憐さ色っぽさにうっとりしておりました。

 

つづく「梶原平三誉石切」は吉右衛門さんの梶原景時。

なんてカッコいいのだろうと自分の心の中のさむらいがわなわなしておりました。

巨大な石の手水鉢がパカーンと割れる!というのがお約束のこの演目、

いつも心のどこかでそれを冗談的にとらえながら見てしまうのですが、

吉右衛門さんの梶原景時ならば、本当にスパッと切るんじゃないか?という気がしてまいります。

 

江戸時代の方々は冗談半分であの場面を作ったのではなくて、

さむらいのカッコよさの究極として表現したんだろうなということが

これ以上ないほどの説得力をもって舞台の上から伝わってくるのだと思います。

何度も何度も見ている演目であっても、

本質的なものをバシッとキャッチできたときほどうれしいことはありません。

 

そして今月もっとも楽しみにしておりました仁左衛門さんの「封印切

昨年末の南座が記憶に新しいうちの上演で、より深く胸に刻み込まれそうです。

仁左衛門さんのお勤めになる男性の中でも

上方らしいやわらかなタイプは特に好きでして、

孝太郎さん秀太郎さん愛之助さんの醸し出すうねりのなか

いつにもましてお芝居の世界の中に没入することができました。

 

このすえひろはこれまで忠兵衛という役どころの心情に関して

いまひとつ納得できずにおりました。

失礼ながら「ダメな人だなあ~、梅川もこれでいいのかな~」などと思っておりました。

 

しかし仁左衛門さんの忠兵衛を拝見していると、

どこで感情にスイッチが入って、どこで堪えきれなくなったのか、

そしてどこで絶望したのか…ひとつひとつの心の動きがありありとわかるようで、

知らず知らずのうちにどっぷりと感情移入してしまうのです。

そしてそれを受ける梅川にもリアリティのある女性を感じ

この世界の中なら喜んで一緒に死にたいよなあと納得、涙してしまったのでした。

 

これまで読み取りきれずモヤモヤし続けていた演目の中にある「心」の部分を、

はっきりと舞台の上に見せていただけるというのは何より豊かな体験で、

今後も歌舞伎を見続けていくうえでの宝物だなと思います。

 

今月の昼の部「石切梶原」「封印切」は本当に、本当に贅沢な二幕ですので、

夜の部をご覧になる方にもぜひにとおすすめしたいです!

 

今月の幕見席

www.suehiroya-suehiro.com

 

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.