歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

【当日券があるようです!!】ナウシカ歌舞伎の夜の部を先に拝見して

昨日新橋演舞場で幕が開いたばかりの新作歌舞伎 風の谷のナウシカ

チケット難の影響でこのすえひろは先に後半にあたる夜の部を拝見してきたのですが、

物語の世界に没頭するような素晴らしい時間を過ごしました!

ネタバレをしないよう充分注意いたしますが、前情報なしでご覧になりたい方は

どうぞこの先をお読みにならないようご注意ください。

 

また、チケットが既に完売している本公演についての朗報を発見しました!

新橋演舞場窓口で毎日10:00より若干枚数の当日券が発売されるようです!

「若干枚数」という表現でまだ傾向が読めず、一人2枚まで購入できるようですので、

こちらもかなりの争奪戦になりそうですね…

深夜の泊まり込みはNGとのことですから、並ばれる方はどうぞ温かくして朝からチャレンジなさってください!

↓下記リンクの最下部に詳細が書かれています

www.kabuki-bito.jp

 

 

 

この先ネタバレの可能性あり

ネタバレを避けるため具体的なことは書かないよう注意いたしますので、

漠然とした抽象的な表現ばかりになってしまいますがご了承ください。

また今回の作品については、原作のファンの方もさまざまな思いを抱かれていることと思います。

私自身は風の谷のナウシカについて映画しか見たことがないうえ、まだ夜の部のみの見物であり、

原作の世界観の落とし込み具合等については考察する術を持っておりません。

その点については今後理解を深めてゆきたいと思いますので、何卒ご容赦願いたいと思います。

 

非常に個人的な思いなのでこちらも一意見としてご容赦願いたいのですが、

 

現代のエッセンスを加えた新作歌舞伎が数々作られていき、

浅い見識ながらそのひとつひとつを拝見していくなかで

これは果たして歌舞伎役者でないと成立しない芝居だったのだろうか、

歌舞伎とはなんぞや、と感じてしまうことも多々あり、

古典歌舞伎を愛する思いに近いところに響くようなものにはいまだ巡り合えていません。

 

そういった点で、今回の「新作歌舞伎 風の谷のナウシカ」は、

歌舞伎役者の方々が中心となり勤めることにこそ意味のある、

歌舞伎の演出でなければならなかった作品なのではないかと強く感じております。

私自身の古典歌舞伎の好きなところは、

古いものながら古くならず生き続けていくエネルギーの強さであります。

そういった点でもこの作品からは、ずっと生き続けていく予感のする、

静かでありつつも強烈なエネルギーを感じて大変感動いたしました。

 

マンガ・アニメなどの二次元世界と歌舞伎との融合・親和性が注目される中で

いくつかの疑問も覚えつつ過ごして参りましたが、

実際に歌舞伎と二次元世界は非常に近いところにあるようだと

この作品を見て初めて感じることができたように思います。

 

歌舞伎のもつ良い意味での現実味のなさがこんなにも生かされている

最高なマッチングの作品に出会うことができたこと、

歌舞伎を愛する者として本当にしあわせに思います。再演を熱望しております。

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.