歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

やさしい「義経千本桜」その3 狐のような忠信

こんばんわ♪

やさしい「義経千本桜」その1、その2と「鳥居前」の場面のお話をしてきましたね。

これは今月上演されない場面ですので、「義経千本桜」全体の予習としてお読みいただけたらと思います!

 

昨日は、木にくくりつけられて義経に置いてゆかれてしまった静御前が、頼朝側の家来・逸見藤太(はやみのとうた)に狙われてしまったところまでお話いたしました。

今日はその続きとまいりましょう!

 

 

f:id:suehirochan:20160608202427j:plain

 

いないはずの忠信、颯爽と登場

このお話での逸見藤太は道化役といって、とってもカラフルな衣装・コミカルなお化粧で現れます。

逸見藤太は、きれいな静御前だけでなく大切な初音の鼓も狙っているのです。これは上皇から義経に授けられたものですから、大手柄になります。

 

しめしめ。。。と静御前に近づきますが、

どこからともなく不在のはずの佐藤四郎兵衛忠信が現れました!

隈取をしていて、紫のしましまの綱のようなものが体にぐっと巻き付いていて着物は鮮やかな赤、いかにも強くたくましい雰囲気のいでたち!

歌舞伎でこういったタイプが登場したら、ひとまずは「私がヒーローです」と言っているようなものととらえてOKであります。

 

そんな忠信は華麗な立ち回りで藤太の家来たちをばったばったと倒してゆきます!

強いだけでなくなんだか不思議な力も持っているようす、まぬけな藤太はあっという間にこらしめられてしまいました。

 

不思議な力、といいますか

人間離れ、といえばよいのか、動きも奇妙です。。

…これは本当に忠信なんでしょうか。。

 

源九郎の名を授かる忠信

そこへ義経たちがお参りから戻り、忠信をほめたたえます。

静御前を守った褒美として義経は忠信に自分の鎧と、自分の名前である源九郎義経から源九郎(げんくろう)という名前を授けました。

旅立ってしまう僕の代わりに静御前を守ってあげてね、というわけです。

義経は早く都から離れなければなりませんので、いつまでもうかうかしてはいられず…悲しむ静御前を置いて、去っていってしまいました。

 

静御前を守るという大切な役目を仰せつかっている忠信は、早く都へ戻りましょうと諭します。ここからは花道の上での芝居となり、静御前は花道の上をしおしお歩き去ってゆきます。

そのあとを追いかけ、花道を力強く駆け抜けてゆく忠信の姿…まるでのような動きです。

これは「狐六法」と呼ばれ、この場面最大の見せ場でございます!

 

ここまでで「鳥居前」は幕となります。

伏見稲荷で突如現れた、忠信そっくりの怪しげなもの。彼は一体何者なのでしょうか・・・?

それは今月の第三部で明らかになります!

 

狐忠信への伏線

このすえひろの拙いご説明で伝わったのだろうかと不安ですが、この「鳥居前」の流れが頭に入っていますと今月の第三部「狐忠信」がより一層お楽しみいただけるのではないかなぁと思います。

 

ここまで「やさしい義経千本桜」のシリーズでお話してまいりましたが…

今日は本当に気がかりな出来事がありましたね。

仕事をしたり歌舞伎を見たりといった私自身の日常を過ごしている中で、海老蔵さんと真央さんが最初に対面なさったNEWS ZEROの映像がふと頭をよぎってしまう瞬間が何度もあり、そのたびにどうしようもなくやるせない気持ちになっておりました。

どうか明日からまたご家族の時間が静かに流れますように、ご家族を取り囲むこの騒がしさが一分一秒でも早く収束しますように、そして必ず、必ず完治なさいますように、と微力ながら心の底から願っております。

それでは今日はこのあたりで…おやすみなさいませ。

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.