歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

やさしい盛綱陣屋 その三 ざっくりとしたあらすじ②

ただいま歌舞伎座で上演されている

三月大歌舞伎

夜の部「盛綱陣屋」は数ある演目の中でも名作として知られていますので、

この機会に少しばかりお話したいと思います。

芝居見物の楽しみのお役に立てれば幸いです!

盛綱の子・小三郎 初陣の手柄

盛綱陣屋(もりつなじんや)は正式な題名を

近江源氏先陣館(おうみげんじせんじんやかた)といって、

1769年(明和6年)の12月に大坂は竹本座で初演された人形浄瑠璃の演目です。

歌舞伎ではその翌年の1770年(明和6年)5月に、同じく大坂にて初演されています。

 

芝居の設定は鎌倉時代でありながら実は大坂の陣を描いたものであり

佐々木盛綱・高綱兄弟は真田信幸・幸村兄弟を、

北条時政は徳川家康をモデルとしているというお話はいたしましたが、

初めてご覧になる場合は少し複雑かと思われますので、

ざっくりとしたあらすじをお話しております。

 

その二では、お話の前提となる状況についてでした。

www.suehiroya-suehiro.com

いよいよお芝居の本編のお話へと進んでまいります。

 

舞台は琵琶湖のほとりに設営された佐々木盛綱の陣屋…

とあるお客さんがやってきたところを盛綱が迎え入れるところから物語の始まりです。

 

お客さんというのは敵に当たる京方の軍使・和田兵衛秀盛

顔は赤くて何やらいかめしい雰囲気の人物です。

顔が赤い=歌舞伎のお約束の憎たらしい役柄というよりは、

わざわざ敵方に乗り込んできている豪快さや力強さが感じられる役どころであります。

 

この和田兵衛秀盛がなぜ盛綱の陣屋に乗り込んできたかといいますと…

実はこの陣屋に、京方佐々木高綱の子

小四郎くんが囚われているからなのであります!

 

しかも小四郎を生け捕りにしたのは盛綱の子の小三郎

小三郎はまだ小さな男の子なのに、初陣でいとこの小四郎くんを

みごとに捕まえるという手柄を立てたのでした。

現代の感覚ですと一体どういう状況なんだと思ってしまうのですが、

生け捕りの場面は残念ながらなかなか上演されません。

 

和田兵衛秀盛は、自分が首を取られてもいいから、

どうにかして小四郎くんを開放してくださいと言いに来ているのです。

 

盛綱にとって小四郎くんは甥っ子ではあるけれども、

従うべきはあくまでも鎌倉方北条時政です。

無許可でそういうことはできませんと盛綱は断ったところ、

じゃあもう直接言うしかないなと秀盛時政の本陣に向かってしまいました。

なかなかすごいことをする方ですね。まさに豪傑といったところです。

 

そうして秀盛を見送った盛綱は、お母さんの微妙(みみょう)さんを呼び、

ある頼みごとをします。

それはなんと、「小四郎に切腹させてください」というものでした…!! 

 

一体なぜ…!というところで次回へ続きます。

 

参考文献:新版歌舞伎事典/日本大百科全書/世界大百科事典

新版 歌舞伎事典

新版 歌舞伎事典

 
歌舞伎名作撰 近江源氏先陣館 盛綱陣屋 [DVD]

歌舞伎名作撰 近江源氏先陣館 盛綱陣屋 [DVD]

 

 

 今月の幕見席

www.suehiroya-suehiro.com

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.