歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

やさしい 外郎売 その六 二代目團十郎と透頂香の逸話

ただいま歌舞伎座で上演中の

七月大歌舞伎

昼の部「歌舞伎十八番の内 外郎売」では、

海老蔵さんのご子息の勸玄さんが見事な言立てを披露され

メディアなどでも大きな話題になっていますね!

これ以上ないほどの機会ですので、

このすえひろも外郎売について少しばかりお話してみます。

芝居見物のお役に立てればうれしく思います!

由緒ある商家・外郎家のお菓子とお薬

歌舞伎十八番の内 外郎売(ういろううり)は、

1718年(享保3年)のお正月に江戸は森田座で上演された

若緑勢曾我(わかみどりいきおいそが)」をルーツとする演目。

 

小田原名物外郎の薬箱を背負い、宣伝口上であるところの「言い立て」を

スラスラと澱みなく聞かせる…というところがみどころであります。

 

芝居の「外郎売」で使われているのは外郎家が販売している透頂香なるお薬で、

のどからお腹、頭痛まであらゆる諸症状に効く万能薬であった。

また江戸時代には旅の土産としても人気のヒット商品であったということは、

ここまででお話いたしました。

 

実はこの透頂香については、初演を勤めた二代目團十郎との

とある逸話がありますので、併せてご紹介しておきます。

とはいえ二代目團十郎は嘘か誠かありとあらゆる伝説を持つ人物ですから、

堅苦しい史実というよりはおはなしとして受け止めるのがおもしろいかと思います。

 

f:id:suehirochan:20190709205351j:plain

シカゴ美術館  勝川春章 二代目市川海老蔵 「外郎」

 

二代目團十郎は弁舌に優れた役者であり、

江戸の人々にとっては崇めるほどの大スターとして知られていましたが、

あるとき咳と痰の病にかかり、セリフがうまく言えなくなって、

舞台に立てなくなってしまい大変困っていたそうであります。

 

そんな折、小田原の万能薬・外郎(透頂香)を服用したことで症状が劇的に回復、

二代目は再び舞台へと復帰することが叶ったのだそうです。

 

「なんたる良薬…!」と感激したのでしょうか、

二代目はお礼もかねてありがたいこの効能を人々に知らせたいなあと思い、

由緒正しき外郎家から承諾を得て芝居としての「外郎売」を創作したのだそうであります。

 

芝居では長い長いセリフを用いて、

のどの症状への効果がてきめんであることをアピールするだけでなく、

東海道名物やキャッチーな言葉遊びなども加えて小田原の魅力をアピール。

そしてそのおもしろさが大評判を呼び、商品のプロモーションの域を超えて

のちに歌舞伎十八番の一つに数えられるほどとなったのであります。

 

現代においても、芸能人がお気に入りの商品を紹介したことで、

人々の間で爆発的にヒットするようなことは世界中で起こりますね。

透頂香のお土産人気と團十郎の「外郎売」の時系列は不明ですが無関係ではなさそうで、

プロモーションのさきがけのようなお話をおもしろく思います。

 

現代でもこの「外郎売」の口上は小田原の地で愛されていて、

口上研究会が結成され、「外郎売口上大会」なる催しも毎年開催されているそうです。


市民力 Vol.20 「外郎売の口上研究会」

 

なんと2012年には海老蔵さんのお父様である十二代目の團十郎さんが

ゲスト出演なさったこともあるとのこと。

舞台の上だけではない歌舞伎の広がりを感じ、胸が熱くなりました。

 

参考文献:新版歌舞伎十八番/新版歌舞伎事典/日本経済新聞/医歯薬進学

新版 歌舞伎十八番

新版 歌舞伎十八番

 
歌舞伎―入門と鑑賞

歌舞伎―入門と鑑賞

 

今月の幕見席

www.suehiroya-suehiro.com

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.