歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

夜の部を見てきました! 2019年芸術祭

先日歌舞伎座へ出かけまして、

芸術祭十月大歌舞伎の夜の部を拝見してまいりました!

事前に幕見席で偶数日の松也さんのお嬢吉三を拝見したうえで、

チケットを購入してあった奇数日の公演を拝見しました。

備忘録として、少しばかり感想をしたためておきたいと思います。

 

今月夜の部の眼目は「三人吉三巴白浪」の貴重な通し狂言。

偶数日・奇数日でお嬢吉三の配役が変わることが話題の一つで、

芝居のおもしろさから大評判をとっており、このすえひろも大変楽しみにしておりました。

 

松也さんと梅枝さんがそれぞれお嬢吉三をお勤めになると聞き、

あまりにも違うお二人の体格や芸風から

自分なりに想像しておりましたのは簡単にいえばこのようなお嬢吉三像でした。

松也さん…男性らしさの際立つイケメンお嬢吉三

梅枝さん…女性らしさの際立つ可憐なお嬢吉三

ところが実際にそれぞれの芝居を拝見してみますと、

このすえひろの感覚ではこれが真逆に感じられたのであります!

 

 

梅枝さんのお嬢吉三は、本当にキリッとした良い男といいますか…

線は細いながらも、悪事で渡り歩いて生き抜いてきた男という頼もしさを感じました。

日ごろ梅枝さんのことはまるっきり女性と認識してしまっている節があり、

ギャップの大きさにドキドキしてしまいました。こういったギャップはたまりませんね…

 

対する松也さんのお嬢吉三は、なんとも肉感的な色っぽさを感じました。

松也さんといえばコクーン歌舞伎でのお坊吉三のイメージが強かったものの、

打って変わってお嬢はなんとかわいいのかと驚きいった次第であります。

松也さんは体格だけで見ればかなり大きな方なのですが、

なんとも繊細かつ可憐な味わいがあり、

お坊吉三とのやりとりもたまらずキュンときてしまいました。

 

お二人とも予想と180度異なる味わいにぐいぐいと惹きこまれてしまいました。

芝居というのは本当に、実際見てみるまではわからないものなのですね。

良い兄貴感のある松緑さんの和尚吉三といい、

愛之助さんの育ちの良さそうなお坊吉三といい、

同世代の方々が醸し出す独特のグルーブ感が心地よく

芝居のおもしろさにぐぐっと集中することができました。役者の魅力を最大限に引き出すキャラクターを作り出すという意味でも

やはり黙阿弥は天才であるなあとつくづく思った次第であります。

 

三人吉三のアウトロー的世界観から一転し

切狂言の「二人静」ではすり足の音すら聞こえてくるような緊張感。

同じ空間とは思えぬ荘厳なムードにおおおと圧倒されながらの帰宅です。

評判の良さも納得の芸術祭、昼夜ともにたのしい芝居見物となりました。

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.