歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

第一部を見てきました! 2020年九月大歌舞伎

先日のお話ですが、歌舞伎座へ出かけまして九月大歌舞伎の第一部「壽曽我対面」を拝見してまいりました!歌舞伎らしいド派手な世界にどっぷりと浸かり大興奮でありました。備忘録として少しばかり感想をしたためておきたいと思います。

やっぱり歌舞伎は最高におもしろい

今月の壽曽我対面の主な配役はこのような具合であります!

工藤左衛門祐経 梅玉さん

曽我五郎    松緑さん

曽我十郎    錦之助さん

小林朝比奈   又五郎さん

鬼王新左衛門  歌六さん

やはり対面は良いですね…!!!痛快です!

舞台の上にド派手な人物がズラリと並び、何かのメッセージがあるわけではないとにかく大げさなやりとりをどっかんどっかんと繰り広げ、まるで絵のような美しさでもって痛快に終わる…という、ぶっ飛びと芸術性が見事に融合しているような1時間。これは歌舞伎以外ではとても成立しえない世界であろうなと、宝物のように思えました。

 

また五郎と十郎の花道のセリフのやり取りが舞台上に移されるなど、感染対策と思われる工夫がなされていたと思います。花道がどうしても見えづらくなる三階席から拝見しましたので、日ごろあまりよく見えない部分をバッチリ拝見できお得感がありました。

十郎が大好きなので錦之助さんの十郎にときめきました…初役とのことですが全く信じられないというか、何度も拝見しているような気がするのですが?あれは私の空想上の十郎だったのでしょうか。また松緑さんの五郎の重心の低さと体幹の安定感にも圧倒されました!さすがであります。

 

個人的に最も印象深かったのは又五郎さんの朝比奈であります。小林朝比奈は拵えが強烈で見るからにおもしろい人物なのですが、曽我兄弟と工藤祐経を引き合わせてくれたのですからおそらく面倒見の良いおじさんなのだろうなと想像されます。

又五郎さんの朝比奈を拝見していて、そういった朝比奈の懐の大きさのようなものをユーモラスさと同時に感じ、とても味わい深く思いました。

 

これまで当たり前のように拝見していた定番の演目ですが、生の歌舞伎からしばらく離れてみますと「なんておもしろいんだろう!」と新鮮なワクワク感が生まれ、こういった状況にあって再び歌舞伎に惚れ直すことができたことを本当に幸せに思います。

歌舞伎が何より好きです!

公演の詳細

www.kabuki-bito.jp

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.