歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

歌舞伎座 八月納涼歌舞伎 第三部「東海道中膝栗毛 弥次喜多流離譚」を見てきました! 2022年8月

驚くほど暑い毎日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

このすえひろはといえば、今月も引き続きシャトレーゼのアイスラリーを続けておりまして、現在は「スモモ ザ・スーパー」なるアイスキャンディーにハマっています。

スモモ味のシンプルなアイスキャンディーで、クエン酸配合の鋭い酸味がたまりません。低カロリーで脂質が少なく、罪悪感を感じない点も最高です。ぜひお試しくださいませ。

さて先日のお話ですが、歌舞伎座へ出かけまして八月納涼歌舞伎の第三部を拝見してまいりました!備忘録として少しばかり感想をしたためておきたいと思います。

詳しいことはお話しませんが、久方ぶりの弥次喜多を楽しみにしていらっしゃる方は大勢おいでのはずですので、事前情報を避けたい方はこの先をお読みにならないよう何卒お気をつけくださいませ。

この先ネタバレ注意

第三部は「東海道中膝栗毛 弥次喜多流離譚」です。幸四郎さんの弥次さんと猿之助さんの喜多さんによる八月納涼歌舞伎の人気シリーズが久しぶりに歌舞伎座の舞台に戻ってきました!

今回は歌舞伎の古典から映画、ミュージカルなどさまざまなジャンルのエンタメ作品のパロディを盛り込みながら、歌舞伎座の興行の窮状を伝え、再生を目指すという内容で、個人的にはこれまでのシリーズの中で一番楽しく拝見することができました。パロディ部分の音楽が微妙に元ネタからずらしてある点がツボに入ってしまい、特に終盤のオークションのシーンは爆笑しました。昨年秋の劇団四季を拝見していてよかったです。

 

また、ところどころに企業協力感が盛り込まれていて、ロゴやキャッチコピーまで登場したのもおもしろく、タイアップ広告やトレンド発信の場でもあった江戸時代の歌舞伎興行のスタイルを想像して楽しみました。

以前ピューロランドのミュージカルで「やけにメガネが推されていると思ったらパリミキの提供だった」ということがあり、不思議と他の広告媒体よりも強く印象に残ったのですよね。今回も帰り道で妙にカステラが食べたくなりました。

新作歌舞伎を一から作るというのはどれほどお金がかかることなのか見当もつきませんが、様々な協力あっての実現であったのだろうなと想像させられる趣向になんだか胸が熱くなりました。今月から販売座席数も増えましたから、少しでも早く赤字状態が回復されると良いなと思います。

 

また、どうどうと流れ落ちる本格的な本水の演出もあり、本当に久しぶりに拝見したような気がして新鮮に驚きました!!

確かコロナの感染拡大以降はなかったように記憶しております。ありましたっけ…。いずれにせよ舞台に水が流れている!という驚きと、圧倒的な清涼感が新鮮で、妙に興奮してしまいました。長らくの休演と制約付きの上演はつらいことでしたが、こうした新鮮味が味わえると思うと、悪いことばかりではないなあと思えます。

 

そしてとにかく、寿猿さんの見せ場に度肝を抜かれました……!!!

歌舞伎というものが内包しているはるかなる時の流れ、脈々と受け継がれていく魂を、目の前の寿猿さんの存在を通じて感じられるような胸の熱くなるな場面でした。これはもう叶うことならばぜひお運びになりお確かめいただきたいです!

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.