歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

【来たる14日】歌舞伎座・ 三月大歌舞伎 チケット一般発売! 2023年

来たる14日(火)は3月の歌舞伎座公演

歌舞伎座新開場十周年
三月大歌舞伎のチケット一般発売日です!

歌舞伎座では一月の壽初春大歌舞伎から全席が販売対象となりました。幕間の客席でのお食事や、関係者の方による大向こうも再開しています。

マスクの着用については、国の方針では三月半ばから個人の判断でということになるようですが、歌舞伎座のガイドラインはまだ発表されていません。歌舞伎座はご高齢の方も数多く出入りされる場ですから、全員が安心して過ごせる場所になると良いですね。

三月は珍しい演目の上演がありますので見逃せません。チケットはお早目の確保をおすすめいたします!

公演の詳細

www.kabuki-bito.jp

一般発売日

2月14日(火)10:00~

【チケットWeb松竹】

会期・上演時間

2023年3月3日(金)~26日(日)

第一部 11:00~
第二部 14:40~
第三部 17:45~

休演日:13日(月)、20日(月)

チケット料金

一等席        16,000円
二等席   12,000円
3階A席     5,500円
3階B席      3,500円
1階桟敷席  17,000円

歌舞伎座の感染対策

歌舞伎座では長らく徹底した感染対策が取られてきましたが、近ごろ客席やロビーでのお食事が黙食にて解禁され、関係者の方による大向こうも復活しました!芝居見物の楽しみは元の状態にかなり近づいています。残すところは一幕見席の復活ですね。初めての方にもコアな方にも良いシステムでしたので、復活を願ってやみません。

ともあれ歌舞伎座の感染対策はこれまで非常に厳格に守られ、我々観客の健康をしっかりと守っていただいてきましたから、今後も提示のとおりに取り組んでまいりましょう。

おすすめのポイント

三月の歌舞伎座は引き続き開場十周年の記念公演です!

各部の内容をごく簡単にご紹介いたします。

 

第一部は「花の御所始末」。昭和期に活躍した名作者・宇野信夫の作品で、シェイクスピアの史劇「リチャード三世」から着想を得たものだそうであります。

「リチャード三世」というのは、生まれつきの身体的ハンデを抱えながらも、王座に君臨するために狡猾かつ残忍に立ち回るリチャード三世の生きざまを描く物語です。

そんなリチャード三世を、足利義満の次男・義教に置き換え、手段を選ばず冷酷非道に室町幕府をのし上がっていくようすを描きます。今回足利義教をお勤めになるのは幸四郎さんです。私も初めて拝見する演目で楽しみにしております!!

 

第二部「仮名手本忠臣蔵 十段目 天川屋義平内の場」は、赤穂浪士の討ち入り事件を題材とした名作・仮名手本忠臣蔵のなかでも比較的上演頻度の少ない場面です。

商人という立場ながら、討ち入り直前のさむらいたちを献身的に支えた天川屋義平という人物を主人公とした熱いドラマであります。今回は芝翫さんが初役で天川屋義平をお勤めになります。

続く「身替座禅」は、端的に申せば、奥さんに浮気がバレるというお話をおもしろおかしく描いた舞踊劇です。現実的には笑って済ませてはおかれない話なのですけれども、そこを上品かつユーモアたっぷりに描き出すのがおもしろさでもあります。

今回は松緑さんが夫の山蔭右京を、鴈治郎さんが妻の玉の井をお勤めになります。当初、右京をお勤めになるはずであった菊五郎さんの休演が発表されており心配です。一日も早いご回復を祈っております。

 

第三部「髑髏尼」は、平重衡との間にもうけけた子供を源氏のさむらいたちに殺され、尼となった新中納言局が、神秘の力を手に入れて亡き重衡と交信するという不思議な世界観の演目です。今回は玉三郎さんが髑髏尼、愛之助さんが平重衡の亡霊をお勤めになります。上演機会の少ない演目で、私も初めて拝見しますので大変楽しみにしております。

続く「廓文章」は、大坂の廓の恋物語を描いた大変華やかな演目です。主人公の藤屋伊左衛門は、お坊ちゃまであることを良いことに、色恋や遊びにどんどんお金を使い、とうとう家を勘当されてしまいます。すっかり落ちぶれてしまった伊左衛門が、恋人の遊女・夕霧に会いに吉田屋へやってくるのだが…というシーンを描きます。

今回は伊左衛門を愛之助さんが、夕霧を玉三郎さんがお勤めになります。伊左衛門という役どころは、現代の感覚でいうと本当にどうしようもない男なのですが、そこをふんわりと魅力的に描いてしまうのが上方の演目のおもしろいところであり、役者さんの力でもあります。このすえひろも大好きな演目で、非常に楽しみにしております!

 

どの部も大変おすすめなのですが、特におすすめしたいのは第三部でしょうか…。

当代最高峰の立女形である玉三郎さんが、二幕連続で中心となってご出演になるというのは、本当に豪華で贅沢なことです!特に「廓文章」の夕霧は、仁左衛門さんとのコンビで繰り返しお勤めになっている格別な役どころであります。

大変貴重な機会ですので、ぜひにとおすすめいたします!

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.