歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

国立劇場に行ってきました! 2019年11月

先日国立劇場へ出かけ、11月歌舞伎公演

孤高勇士嬢景清(ここうのゆうしむすめかげきよ)―日向嶋―」を拝見してまいりました!

景清の日向嶋といえば、父と娘の情愛を描く悲劇として有名です。

平家滅亡の後、平家のさむらい悪七兵衛景清が源頼朝からその忠心を讃えられ、

私に仕えないかと説得されるところから物語ははじまります。

 

景清は、仕えはしないが二度と復讐はしない…という思いから、自ら目を刺して盲目となってしまい、

はるばると日向国(現在の宮崎県)の島へ渡って落ちぶれた暮らしをしていたのでした。

そんな景清の生き別れた娘・糸滝は、父がそのような暮らしをしていることを知り、

自らを遊女屋に売ってまとまったお金を作り、父を助けようと日向国へ向かうも、

娘の献身を知った景清は激しく苦悩する…というなんとも悲壮な物語であります。

吉右衛門さんが景清をお勤めになるという熱すぎる公演で、

想定の通りおいおい泣きながらの芝居見物となりました…。

 

今回の上演で、このすえひろがもうひとつ楽しみにしていたのは、

あの源頼朝が芝居のなかに登場するという点であります…!!

配役を拝見したとき、なにあの頼朝が…!とわなわな興奮してしまいました。

 

謎めいた人物の方が想像力が膨らみやすいというのは作劇の常で、

芝居に登場するのは圧倒的に弟の義経の方が多くなっています。

有名な「勧進帳」や「義経千本桜」などでも、頼朝義経といえば御仲不和、

義経さまは兄頼朝に疎まれ、都を追われおいたわしや……

というイメージがばっちり焼き付いてしまっているのです。

 

判官びいきという言葉もあるように、

どうしても兄頼朝のせいで義経さまはという思いがぬぐえず

歌六さんがお勤めになる頼朝がどどんと登場する場面でも

「ほほう、これがあの頼朝ね、ふーん…」などと構えておりましたが、

なかなかどうして立派な頼朝、圧倒的リーダーシップの中に優しさもにじみ、

品格に満ちた素晴らしい人物であるなあ…!と感じ入ってしまいました…!

 

この頼朝から都を追われるというのはよっぽどのことであろう…と思われ、

近ごろは「芝居で刷り込まれてしまった義経の人物像を自分の中で再構築する」ということを

自分の芝居見物のテーマとしているため、重要な資料のひとつに加えたいと思います。

プレゼントは一筆箋

今月の歌舞伎公演では9月の文楽公演とのW観劇企画があり、

プレゼントを受け取ってきました!素敵な一筆箋セットであります!

f:id:suehirochan:20191120212918j:image

一筆箋だけでなく封筒もついており、チケットも入るサイズであるため

芝居好きにとっては仲間とのチケットのやり取りなどに非常に便利なグッズでした。

ここぞという時のため大切に使いたいと思います!

 

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.