歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

3日から!博多座 六月博多座大歌舞伎  おすすめの演目

昨日3日から福岡は博多の博多座にて六月博多座大歌舞伎が始まりましたね!

今回は菊五郎さんを中心とした豪華な配役であり、大変魅力的な古典の名作演目が揃っている歌舞伎座さながらの公演ですので、初めての方にも是非にとおすすめしたく思います!

公演期間は3週間ほどと短いものの現在のところまだチケットは購入可能なようですので、お近くの方はお早めにチェックなさってみてくださいませ。本当におすすめです。

菊五郎さんの「すし屋」!

六月博多座大歌舞伎は昼の部・夜の部ともに見どころに溢れた名作演目ぞろいです!風情のある芝居と華やかな舞踊の取り合わせで視覚的刺激も多いので、初めての方でも飽きずに楽しめるのではないかなと思います。

 

どちらの部も非常にオススメですが特に昼の部「義経千本桜 すし屋」は必見です!

義経千本桜」は三大狂言の一つに数えられる名作中の名作で、現在放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で描かれていた源平合戦と義経の都落ちをモチーフとしています。壇ノ浦で滅んだ平家の武将たちが実は生きていた…という驚きの設定のもと展開していく長い物語です。

そのうち「すし屋」の場面は、平維盛が身分を偽りとある山里のすし屋に潜伏していたところ、すし屋のドラ息子・いがみの権太がその正体に気が付いてしまう、さあ維盛の運命やいかに…という悲劇です。

今回いがみの権太をお勤めになるのは菊五郎さんです。いがみの権太には、原作に忠実でエモーショナルな上方の型と、粋でスタイリッシュな江戸の型の大きく2タイプがあります。江戸の型において現在ご存命の方で間違いなく最高峰といえるのが菊五郎さんの権太ですので、これはもう必見中の必見です。

 

さらに舞踊「鷺娘」は大変体力を要するとされていますので、菊之助さんの40代半ばの体力と芸の熟練度合いが程よいタイミングでの舞台はとても貴重です。「鷺娘」は近年歌舞伎座でもフルバージョンは上演されていませんので必見であります。

博多座お近くの方が本当にうらやましい狂言立て、配役です。何度も申しておりますがぜひにとおすすめいたします!!

www.kabuki-bito.jp

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.