歌舞伎ちゃん 二段目

『歌舞伎のある日常を!』 歌舞伎バカ一代、芳川末廣です。歌舞伎学会会員・国際浮世絵学会会員。2013年6月より毎日ブログを更新しております。 「歌舞伎が大好き!」という方や「歌舞伎を見てみたい!」という方のお役に立てればうれしく思います。 mail@suehiroya-suehiro.com

広告

やさしい東海道四谷怪談 その六 ざっくりとしたあらすじ③ 序幕

現在歌舞伎座で上演されている九月大歌舞伎

第三部で上演されている「東海道四谷怪談」は、仁左衛門さんの民谷伊右衛門と玉三郎さんのお岩の組み合わせでの上演が38年ぶりとのことで大変話題を呼んでいます!

貴重な機会を記念し、少しばかりお話していきたいと思います。芝居見物や配信の際など何らかのお役に立てればうれしく思います。

ざっくりとしたあらすじ③ 序幕

東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん)は、1825年(文政8)の7月に江戸の中村座で初演された演目。大南北と呼ばれた江戸の名作者 四世鶴屋南北の代表的な作品として知られています。

f:id:suehirochan:20210907224130j:plain

国立国会図書館デジタルコレクション

 

東海道四谷怪談の筋を一言でまとめますと、

①塩冶家浪人の民谷伊右衛門は

②師直方の伊藤家の孫娘と縁談話が持ち上がった結果

③同じく塩冶家浪人の娘で現在の女房のお岩を死に至らしめ

④亡霊となったお岩に恨まれる

というものです。実際はお岩さんの妹お袖とその夫直助の物語などが絡んで複雑ですので、ごく簡単にあらすじをお話していきたいと思います。現行の上演とは違う部分があったり、実際の舞台とは内容が前後したりする場合がありますので、その点は何卒ご容赦願います。

 

www.suehiroya-suehiro.com

②では、序幕の浅草観世音境内の場の前半部分についてお話いたしました。 

貧しさに苦しむ塩冶家浪人の四谷左門の娘お袖は、浅草観世音境内の土産屋で働きつつ按摩の宅悦が営む地獄宿で密かに売春をしています。塩冶家家臣の元奉公人で今は薬売りをしている直助権兵衛は、かねてよりお袖にしつこく言い寄っており、売春の情報を入手して地獄宿へ向かいました。そんなところへ、江戸時代の階級でいうところの非人たちが、四谷左門をひっとらえてどかどかとやってきたのでした。

 

浪人暮らしの貧しさに困った四谷左門は、この近辺で物乞いをしていました。しかしながら、地域の非人たちのあいだでは物乞いの仕事の縄張りが既にあったので、これを荒らされたとして怒られてしまったのです。

その様子を見ていたのは黒い羽織を着た、浪人の出で立ちの民谷伊右衛門四谷左門を袋叩きにする非人たちに一朱の金を与えてこの場をなんとか収めました。

 

民谷伊右衛門は四谷左門の姉娘・お岩の入婿でしたが、塩冶家の御用金を盗んだりといった性根の悪さが舅の四谷左門の気に障り、自分の子をお腹に宿すお岩と引き離されてしまったのでした。

伊右衛門はこの機会に、どうかお岩を返してほしいと頼み込みます。しかし、「今日の借りは必ず返すが、お岩をお前のような者には決して渡さない」と拒絶されてしまうのでした。

身の程を知らない老いぼれめ、俺の悪事が気づかれているとあっては後々面倒だ。殺してやろう…と伊右衛門は、去っていく左門を追いかけます。

 

そんな伊右衛門の姿を見ていたのは、高師直家の御用人の伊藤喜兵衛と孫娘のお梅たち。近ごろお梅の具合が悪く家中で心配されていましたが、その原因は伊右衛門への恋わずらいであったということが明らかになります。

 

とそんなところへ物乞いの男が現れ、小銭をもらうどさくさに紛れ、伊藤喜兵衛の主家である高師直家の情報をそれとなく聞き出そうとしてきました。

実はこの物乞いは、塩冶家家臣の奥田庄三郎。忠義の庄三郎は高師直家の情報を手に入れるスパイ活動の一環として伊藤喜兵衛に近づいたのです。ようすを怪しんだ伊藤家の者に、塩冶家の家臣たちによる回文書を所持していることに気づかれてしまい、庄三郎は大ピンチに陥ります。

 

そんなとき、小間物屋の格好をした佐藤与茂七が現れました。四谷左門の妹娘・お袖の夫で、討ち入りの仲間に入って行方知れずになってしまったあの佐藤与茂七です。

与茂七は回文書をそっと回収して誤魔化したうえ、この男はなんでもないと言いくるめてこの場をうまく収めてくれました。安心した庄三郎はこの場を去っていきます。忠義一途な浪人たちのやりとりでした。

 

忠義にひたむきな与茂七は、どうやら浅草観音界隈の女性にモテモテ、本人もまんざらでないようです。地獄宿を営む宅悦の女房のおいろさんから「良い女が入って評判だよ」という話を聞きつけると、それはさっそく行ってみようと乗り気になります。

ここまでが「浅草観世音境内の場」でした。

 

先ほども申したように佐藤与茂七は、四谷左門の娘お袖の行方知れずの夫です。そして現在お袖は宅悦が営む地獄宿で売春をして生活をしています。おまけにお袖に恋慕する直助権兵衛が地獄宿へ出かけていったところです。

つまりこのままいけば、三人は売春宿で鉢合せてしまいます…夫婦は一体どうなってしまうのかというところで、次の場面に続きます。

 

参考文献:歌舞伎手帖/日本大百科全書/新版歌舞伎事典/東海道四谷怪談と南北 寺崎初雄/東海道四谷怪談 鶴屋南北 河竹繁俊校訂

Copyright © 2013 SuehiroYoshikawa  All Rights Reserved.