ただいま歌舞伎座で上演中の鳳凰祭四月大歌舞伎
現在の第五期歌舞伎座が開場から十周年を迎えた記念の公演です!
夜の部で上演されている「与話情浮名横櫛」は、江戸時代における現代ドラマといったところの世話物と呼ばれるジャンルの名作演目です。昭和期には流行歌になるほど有名なお話であったようです。
今回の歌舞伎座では、ともに人間国宝であり長年のゴールデンコンビでもある仁左衛門さんと玉三郎さんが主役の与三郎とお富をお勤めになります!この演目については過去の上演の際にお話したものがいくつかありますので、ひとつまとめたいと思います。何らかのお役に立てれば幸いです。
そもそも与話情浮名横櫛とは
与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)は、1853年(嘉永6)1月 江戸・中村座で初演された、三代目瀬川如皐作のお芝居です。
商家の若旦那・与三郎が、土地で幅をきかせている危険な筋の男 赤間源左衛門の女 お富といい仲になったために、取り巻きから体中を刃物でズタズタに傷つけられてならず者となるのだが、数年後お富と再会してしまい…というハードなラブストーリーであります。
与三郎が刃物で切りつけられて傷だらけになるのでそのまま「切られ与三」の通称でも知られています。痛そうです。「切られお富」という派生バージョンも存在しますので、機会があればぜひこちらもご覧くださいませ。
ざっくりとしたあらすじ
物語は「木更津海岸見染の場」「赤間別荘の場」「源氏店の場」の三つの場面で描かれます。まずは、見染の場から源氏店までの簡単なあらすじを5回に分けてご紹介いたします。上演のタイミングや配役などによって、内容が前後したり変わったりする場合がありますのでご容赦願います。
歌舞伎の重要アイテム「臍の緒書」とは
歌舞伎の演目で、実は肉親であった…!という事実を伝える重要アイテムとして「臍の緒書(ほぞのおがき)」というものが登場します。具体的には一体どういったものなのかよくわからないままでしたので、調べてみたのがこちらの回です。
「いやさお富、久しぶりだなァ」
切られ与三といえばこれ!という名台詞をご紹介した回です。名作演目の名セリフは、さまざまな役者さんのものを聞き比べるのもお楽しみのひとつですね。ぜひ映像や劇場などで、さまざまな配役の上演に触れてみてくださいませ。www.suehiroya-suehiro.com
まさかの実話
テレビドラマ顔負けの展開が繰り広げられる「与話情浮名横櫛」、信じがたいことに実話が元ネタになっています。あくまでもを噂が噂を呼んだ結果仕上がった実話ですので、事実とは言い難いものですけれども、興味深い話ですのでぜひご一読ください。
初演の与三郎 八代目團十郎
江戸から続く人気演目は、初演の役者を調べてみると、より役柄の見え方に奥行きが生まれておもしろくなるように感じています。初演で与三郎をお勤めになった八代目團十郎についてお話したのがこちらの回です。演目の内容とは直接関係ありませんが、もしご興味をお持ちでしたらどうぞ…