現在、松竹株式会社と国立劇場がありがたいことに3月の歌舞伎公演をyoutubeにて期間限定で随時無料公開してくださっています!せっかくのお心遣いですから、何度も何度も拝見し、歌舞伎役者の方々からもりもりと元気をいただきたいですね!
そして、youtubeということは、初めて歌舞伎をご覧になる方や、歌舞伎は敷居が高いなあと思われていた方々にも広く届くことでしょう!
しかしながら、初めてご覧になる場合は何のことやら…ということもあるかと思います。さらに、今後は書店へ出かけるのもご不安かと思われます。
このお心遣いを生かすため自分にもできることを考え、配信中の動画に合わせて、過去にお話したものをひとつまとめてみます。どれもなるたけわかりやすくフランクな言葉を使うよう努めておりますので、何らかのお役に立てるかと思います。
みなさまの楽しいstay at homeのお役に立てればこんなにうれしいことはございません。こまめに手を洗いながらできる限りおうちで過ごし、一人でも多くの方の命を救いましょう。
私などの解説に動画を張り付けるのもおこがましく思いますので、ぜひyoutubeのサイトを開き、検索バーに下記のタイトルをコピペなさってくださいませ。
タイトル①:【期間限定配信】三月歌舞伎座『新薄雪物語 花見』舞台映像 SHIN USUYUKI MONOGATARI-Hanami
タイトル②:【期間限定配信】三月歌舞伎座『新薄雪物語 詮議』舞台映像 SHIN USUYUKI MONOGATARI-Sengi
タイトル③:【期間限定配信】三月歌舞伎座『新薄雪物語 広間・合腹』舞台映像 SHIN USUYUKI MONOGATARI-Hiroma, Aibara
せっかくのありがたいプロジェクトですので、この機会に歌舞伎に興味を持たれる方々が一人でも増え、当たり前の日々が帰ってきた暁には何気ない芝居話ができたらよいなあと夢見ております!
新薄雪物語って何?
新薄雪物語(しんうすゆきものがたり)は、1741年に人形浄瑠璃→歌舞伎と初演された演目。7世紀に刊行された大人気の恋愛小説、仮名草子「うすゆき物語」や浮世草子「新薄雪物語」を題材としています。
内容を本当にざっくりとまとめてしまいますと、
①若い男女が互いに相思相愛になるのだが、
②いろいろあって天下調伏の疑いをかけられてしまい、
③それぞれの父親が命をかけて二人を守ろうとする
というもの。桜の花の咲き乱れる美しい舞台のなかで繰り広げられる、重厚な悲劇であります。
人形浄瑠璃や歌舞伎の演目には「子が親のために命を差し出す」または「苦しい立場に置かれた親が子殺しを決意し、子が健気にもそれを受け入れる」というものがたくさんあります。
それらの反対ともいえる「親が子のために命を差し出す」というスタイルのものは割と珍しく、新薄雪物語の存在感を際立たせています。
お話の主軸はいたってシンプルなのですが、人間関係はいろいろと複雑でして、初めてご覧になる場合は何が何やら…というところもあるかと思います。
詳しいことはさておいて、登場人物の見た目でもってどんな人物なのか判断しながら見ていくと内容がわかりやすくなるのでおすすめです。
下記にまとめたあらすじの中には、その判断基準となるような「歌舞伎あるある」なども盛り込んでおりますので、ぜひお読みいただければと思います。
また、下記に掲載しましたあらすじは、前回上演時(2015年六月大歌舞伎)の舞台映像を参考にしてまとめております。
上演の条件やお勤めになる役者さんによって細かな変更があったり内容が前後したりすることが多々ありますので、youtubeの動画と一致するとは限らないことをご了承いただければと思います。
人物相関図
汚い字ですみません…
「花見」あらすじ
「詮議」あらすじ
「広間」あらすじ
「合腹」あらすじ
今回上演分のその後…「正宗内」あらすじ
今回の三月大歌舞伎の上演予定にはありませんでしたが、「広間・合腹」の後には「正宗内」という場面が続きます。
ねちねちお話してしまい長いのですが、このあとどうなるのかな…と気になられた方にはぜひご一読いただければと思います。